生物多様性センター
自然環境調査一覧
自然環境調査Web-GIS
いきものログ
生物多様性センターのご案内
生物多様性情報システム J-IBIS
各種情報
生物多様性とは

自然環境保全基礎調査

総合とりまとめ 総合とりまとめ
植物 動植物分布調査 | 植生調査 |  特定植物群落調査 | 巨樹・巨木林調査 | 植物目録の作成
動物 動植物分布調査 | 動物分布図集 | 身近な生きもの調査 | 過去における鳥獣分布調査 | 哺乳類の分布調査 | 特定哺乳類生息状況調査 | 両生類・爬虫類の分布調査 | 昆虫類の分布調査 | 鳥類の分布調査 | 陸生及び淡水貝類の分布調査 | 淡水魚類の分布調査
地形地質 表土改変状況調査 | 自然景観資源調査
すぐれた自然調査 すぐれた自然調査
河川湖沼 陸水域自然度調査 | 河川調査 | 湖沼調査 | 湿地調査
海域 海域自然度調査 | すぐれた自然調査 | 海岸調査 | 藻場調査 | 干潟調査 | サンゴ礁 | 海域生物調査 | 海域環境調査 | 海の生きもの調査 | 海辺調査 | 海棲動物調査 | 沿岸調査
生態系 環境寄与度調査 | 生態系総合モニタリング調査 | 生態系多様性地域調査
種の多様性調査
遺伝子 遺伝的多様性調査

要注意鳥獣(クマ等)生息分布調査

各データの閲覧・ダウンロード

調査時期 成果物一覧
平成27~29年度 平成29年度要注意鳥獣(クマ等)生息分布調査 調査報告書 アライグマ・ハクビシン・ヌートリア
平成28~30年度 平成30年度中大型哺乳類分布調査業務 調査報告書 クマ類(ヒグマ・ツキノワグマ)・カモシカ
・一部訂正しました(2021年4月)。訂正箇所はこちら

(本ページの見方とPDF形式)
PDFファイルをご覧になるためにはAcrobat Readerが必要です。 Acrobat Readerをお持ちでない方は、または、バージョンのダウンロードはこちらのサイトをご覧になり必要なファイルをインストールしてください。(無料)

1.調査の目的

 指定管理鳥獣に準じて農産物や生活環境、人身や財産、そして生態系への著しい被害が懸念される、または、地域個体群の存続が懸念される、新たに監視が必要なヒグマ、ツキノワグマ、カモシカ、アライグマ、ハクビシン、ヌートリア、マガンの7種について、保護管理に資する最新の知見を得ていくことが重要であることから、生息分布調査を実施した。                     

2.調査の内容と方法

(1)調査対象地域

 全国                     

(2)調査内容と調査方法

 平成22年度以降の情報を対象とし、野生鳥獣情報システム(WIS)、国・都道府県による調査結果、研究機関・専門家による調査結果、市区町村へのアンケート等によって各種の生息に関する情報を収集し、5kmメッシュ単位で分布図を作成した。                     

3.調査の結果

 アライグマ                         
 ・全国(計19,255メッシュ)の約20%にあたる3,862メッシュで生息分布情報が得られた。
 ・第7回自然環境保全基礎調査(平成18年度)との比較では、次のようなことが明らかとなっ
  た。
  -第7回調査では1,388メッシュであった生息分布情報が、本調査では3,862メッシュと約
   3倍に増加。
  -生息が確認された都道府県は秋田県、高知県、沖縄県を除く44都道府県となり、第7回調
   査時(35都道府県)より増加。                  

 ハクビシン                          
 ・全国(計19,255メッシュ)の約26%にあたる5,052メッシュで生息分布情報が得られた。
 ・北海道、山口県、九州・沖縄地方の計10道県を除く37都府県において生息分布情報が得られ
  た。                                   

 ヌートリア                          
 ・全国(計19,255メッシュ)の約8%にあたる1,544メッシュで生息分布情報が得られた。
 ・中国地方を中心とした18府県から生息分布情報が得られた。                                                               

PAGETOP