生物多様性センター ウェブサイト利用規約
1.コピーライトポリシー
環境省生物多様性センター(以下「生物多様性センター」といいます。)ウェブサイト(以下「当ウェブサイト」といいます。)で公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)のうち、別紙で定める 生物多様性センターが所管しているコンテンツの著作権は、特記されていない限り生物多様性センターに帰属し、権利表記の記載がない限り
「公共データ利用規約(第1.0版)」(PDL1.0) に準拠した利用条件の下で、利用することができます。
PDL1.0のうち、当ウェブサイト独自の出典記載例や本利用ルールの適用を受けないコンテンツ等、サイトによって内容が異なる部分の情報については「PDL1.0に関する重要情報」を参照してください。
PDL1.0に関する重要情報
(1) 出典の記載について
- ア 本コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下の例を参考に、実際の提供元やURL等に置き換えて記載してください。
(出典記載例)- 出典:「第3回自然環境保全基礎調査植生調査報告書」(環境省生物多様性センター) (当該ページURL)
- ※URLの記載が難しい場合は、「(当該ページのURL)」の部分を、「(データダウンロード日)」又は当該ページURLをQRコード化した画像と代えて記載することができる。
- 出典:「第3回自然環境保全基礎調査植生調査報告書」(環境省生物多様性センター)(データダウンロード日)
- 出典:「第3回自然環境保全基礎調査植生調査報告書」(環境省生物多様性センター)
- イ 本コンテンツを編集・加工等して利用する場合は、上記出典とは別に、編集・加工等を行ったこと及びその主体を記載してください。なお、編集・加工した情報を、あたかも国(又は府省等)が作成した未加工のままであるかのような態様で公表・利用してはいけません。
(本コンテンツを編集・加工等して利用する場合の記載例)- 1/25,000植生図「甲子山」GISデータ(環境省生物多様性センター)を使用し、〇〇株式会社が作成・加工したものである。(当該ページのURL)
- ※URLの記載が難しい場合は、「(当該ページのURL)」の部分を、「(データダウンロード日)」又は当該ページURLをQRコード化した画像と代えて記載することができる。
- 1/25,000植生図「甲子山」GISデータ(環境省生物多様性センター)を使用し、〇〇株式会社が作成・加工したものである。(データダウンロード日)
- 1/25,000植生図「甲子山」GISデータ(環境省生物多様性センター)を使用し、〇〇株式会社が作成・加工したものである。
(2) 第三者の権利を侵害しないようにしてください
(第三者に権利があるコンテンツの例)
- (ア)いきものログウェブサイトの投稿情報の著作権及びその他の権利は投稿者に帰属します。
- (イ)巨樹・巨木林データベースウェブサイトの投稿情報、「観察会情報」及び「観察会レポート」の著作権は投稿者に帰属します。
- (ウ)インターネット自然研究所の国立公園野生生物ライブ映像のうち、環境省の所有ではないカメラから取得された画像(第一展望台から見た摩周湖、大雪山旭岳、浄土ヶ浜) の権利は投稿者に帰属します。
(3) 個別法令による利用の制約があるコンテンツについて
- ア 本コンテンツの一部には、個別法令により利用に制約がある場合があります。特に、以下に記載する法令についてはご注意ください。
- (ア) 測量法に基づく国土地理院の地図の利用に当たっての複製・使用の制限について
当ウェブサイトのコンテンツには、国土地理院の地図を使用しているものがあります。国土地理院の地図(基本測量の測量成果)は、測量法によって、複製頒布や一定の態様の二次利用について、国土地理院の長の承認が必要とされています。詳細は、国土地理院ウェブサイトの地図の利用手続きを確認するを参照してください。
(国土地理院の地図を使用しているコンテンツの例)- 出典等に国土地理院の地図を使用していることについての表記があるコンテンツ
- 出典等に国土地理院によって商標登録がされている言葉(例:電子国土)の表記があるコンテンツ
- (ア) 測量法に基づく国土地理院の地図の利用に当たっての複製・使用の制限について
(4) 本利用ルールが適用されないコンテンツについて
以下のコンテンツについては、本利用ルールの適用外です。利用についての詳細は、リンク先のページをご参照下さい。
2.未公開成果物の利用について
生物多様性センターで公開されていない調査成果物を利用する場合は以下のリンク先を参照ください。
3.ウェブサイトへのリンクについて
当ウェブサイトへのリンクは原則として自由です。ただし、下記の点にご留意ください。また、個々のコンテンツにつきましても同様です。
- ア 「環境省」または「生物多様性センター」へのリンクであることを明記してください。
(リンク記載例)- 環境省生物多様性センター
- イ 当ウェブサイトが他のウェブサイト中に組み込まれるようなリンクは原則行わないでください。
- ウ 当ウェブサイトにリンクされる場合には下記リンク先のバナー画像をご利用できます。
4.更新履歴
令和7年3月11日 改正