生物多様性センター
自然環境調査一覧
自然環境調査Web-GIS
いきものログ
生物多様性センターのご案内
生物多様性情報システム J-IBIS
各種情報
生物多様性とは

自然環境保全基礎調査

総合とりまとめ 総合とりまとめ
植物 植生調査 |  特定植物群落調査 | 巨樹・巨木林調査 | 植物目録の作成
動物 動物分布調査 | 動植物分布調査 | 動物分布図集 | 身近な生きもの調査 | 過去における鳥獣分布調査 | 哺乳類の分布調査 | 特定哺乳類生息状況調査 | 両生類・爬虫類の分布調査 | 昆虫類の分布調査 | 鳥類の分布調査
地形地質 表土改変状況調査 | 自然景観資源調査
すぐれた自然調査 すぐれた自然調査
河川湖沼 陸水域自然度調査 | 河川調査 | 湖沼調査 | 湿地調査 | 陸生及び淡水貝類の分布調査 | 淡水魚類の分布調査
海域 海域自然度調査 | すぐれた自然調査 | 海岸調査 | 藻場調査 | 干潟調査 | サンゴ礁 | 海域生物調査 | 海域環境調査 | 海の生きもの調査 | 海辺調査 | 海棲動物調査 | 沿岸調査
生態系 環境寄与度調査 | 生態系総合モニタリング調査 | 生態系多様性地域調査
種の多様性調査
遺伝子 遺伝的多様性調査

陸水域自然度調査

調査時期 成果物一覧
第1回調査
昭和48年度
自然環境保全調査報告書(第1回緑の国勢調査)(昭和51年)

1.調査の目的

陸域を対象に行われた「植生自然度調査」と同様、自然度調査の一環として実施され、陸水域(湖沼、河川)を対象に自然性を判定した。

2.調査の内容と方法

湖沼については全国の代表的な67湖沼を選定し、①湖沼概要、②受水区域概要、③湖岸線の利用・改変状況、④水質等の理化学的性状、⑤生物分布、についてデータを収集した。
また、河川については全国51河川につき、①河川概要、②水質等の理化学的性状、③生物分布、についてデータを収集した。
これらのデータを環境省が設置した小委員会で検討し、自然性を判定した。

3.調査結果

湖沼については、調査対象となった67湖沼のうち、全体的にみて本来の自然性を保っているものは5湖沼に過ぎず、その他の62湖沼は人為的な改変や水質汚濁が進んでいる事が判明した。
河川については、調査対象となった51河川のうち、全体的に見て本来の自然性を保っているものは4河川に過ぎず、その他の47河川では人為的な改変や水質汚濁が進んでいる事が判明した。

5.関連事業・調査

PAGETOP