生物多様性センター
自然環境調査一覧
自然環境調査Web-GIS
いきものログ
生物多様性センターのご案内
生物多様性情報システム J-IBIS
各種情報
生物多様性とは

自然環境保全基礎調査

総合とりまとめ 総合とりまとめ
植物 植生調査 |  特定植物群落調査 | 巨樹・巨木林調査 | 植物目録の作成
動物 動物分布調査 | 動植物分布調査 | 動物分布図集 | 身近な生きもの調査 | 過去における鳥獣分布調査 | 哺乳類の分布調査 | 特定哺乳類生息状況調査 | 両生類・爬虫類の分布調査 | 昆虫類の分布調査 | 鳥類の分布調査
地形地質 表土改変状況調査 | 自然景観資源調査
すぐれた自然調査 すぐれた自然調査
河川湖沼 陸水域自然度調査 | 河川調査 | 湖沼調査 | 湿地調査 | 陸生及び淡水貝類の分布調査 | 淡水魚類の分布調査
海域 海域自然度調査 | すぐれた自然調査 | 海岸調査 | 藻場調査 | 干潟調査 | サンゴ礁 | 海域生物調査 | 海域環境調査 | 海の生きもの調査 | 海辺調査 | 海棲動物調査 | 沿岸調査
生態系 環境寄与度調査 | 生態系総合モニタリング調査 | 生態系多様性地域調査
種の多様性調査
遺伝子 遺伝的多様性調査

すぐれた自然調査(海中自然環境)

調査時期 データ 成果物一覧
第1回調査
昭和48年度
自然環境保全調査報告書(第1回緑の国勢調査)(昭和51年)

1.調査の目的

植物、野生動物、地形・地質・自然現象、歴史的自然環境(1-7参照)と同様、海中自然環境について、すぐれた自然がどこにどのような状態で残されているかを把握する目的で実施された。

2.調査の内容と方法

各都道府県ごとに組織された専門学識経験者からなる専門委員会によって、既存資料の収集、学術性等の評価を行い、「すぐれた自然」を選定した。対象とされたのは、主として水深20m以下の浅海、潮間帯であり、海中動植物の生息地や海中地形からなる海中自然環境が調査された。

3.調査結果

熱帯魚、サンゴ、海草、その他これらに類する動植物および海中地形等の自然環境がすぐれた状態を維持している海域であって、海域の水質が汚染されていない事、海中地形に変化があり、海中動植物が豊富で、かつその種類が多い事等の基準に合致するものが選定され、各都道府県から計230件が報告された。

PAGETOP