生物多様性センター
自然環境調査一覧
自然環境調査Web-GIS
いきものログ
生物多様性センターのご案内
生物多様性情報システム J-IBIS
各種情報
生物多様性とは

自然環境保全基礎調査

総合とりまとめ 総合とりまとめ
植物 植生調査 |  特定植物群落調査 | 巨樹・巨木林調査 | 植物目録の作成
動物 動物分布調査 | 動植物分布調査 | 動物分布図集 | 身近な生きもの調査 | 過去における鳥獣分布調査 | 哺乳類の分布調査 | 特定哺乳類生息状況調査 | 両生類・爬虫類の分布調査 | 昆虫類の分布調査 | 鳥類の分布調査
地形地質 表土改変状況調査 | 自然景観資源調査
すぐれた自然調査 すぐれた自然調査
河川湖沼 陸水域自然度調査 | 河川調査 | 湖沼調査 | 湿地調査 | 陸生及び淡水貝類の分布調査 | 淡水魚類の分布調査
海域 海域自然度調査 | すぐれた自然調査 | 海岸調査 | 藻場調査 | 干潟調査 | サンゴ礁 | 海域生物調査 | 海域環境調査 | 海の生きもの調査 | 海辺調査 | 海棲動物調査 | 沿岸調査
生態系 環境寄与度調査 | 生態系総合モニタリング調査 | 生態系多様性地域調査
種の多様性調査
遺伝子 遺伝的多様性調査

いきものみっけ(温暖化影響情報集約型CO2削減行動推進事業)

調査時期 成果物一覧
平成20年度

平成25年度
事業成果とりまとめ冊子
平成25年度「いきものみっけ」事務局運営業務報告書

1.調査の目的

本業務は、生物多様性に関する普及啓発として、身近な生きものを対象に市民参加型の調査を実施した。生物多様性の損失が身近な地域や暮らしに直接関わる問題であることを認識してもらい、日常生活における生物多様性保全に結びつく行動を促進させることを目的とした。

2.調査の概要

身近な地域で見られる生きものを対象に、インターネット等により広く一般の参加を得て、その発現日(鳴き声を聞いた日、開花日、初見日等)、見られた場所に関する情報を収集した。本調査への参加を通して、参加者の身近な生きものへの関心を高め、生物多様性保全への理解を促すとともに、全国から収集された情報を集計し、とりまとめることにより、地球温暖化等の影響による分布の変化をとらえることを目的とした。

■いきものみっけ 調査対象種

区分 外来種

 調
 査
 対
 象
 種
ベニシジミ
ツバメの渡来
ヒバリのさえずり
ウグイスのさえずり
レンゲソウの花
アブラコウモリ
ソメイヨシノ
オオヤマザクラの花
カンヒザクラの花
アオダイショウ
ニホンアマガエル

ゲットウの花
カッコウのさえずり
エゾシロチョウ
ミヤマクワガタ
ツクツクボウシの鳴き声
サルスベリの花
クマゼミの鳴き声
ツマグロヒョウモン
ナガサキアゲハ
アオスジアゲハ
ヒガンバナの花
モズの高鳴き
ムラサキシキブの実

ヒキガエルの卵
ジョウビタキ
ツグミ
マンリョウの実

アカボシゴマダラ
ウシガエル

PAGETOP