生物多様性条約第15回締約国会議第二部結果報告会(オンライン開催(Zoom))を2022年12月26日(月)に開催します。
ポスト2020生物多様性枠組実施に向けた途上国支援に関するウェビナー(英語)を開催しました。
国際生物多様性の日(5/22)に寄せた山口大臣のビデオメッセージが生物多様性条約事務局のウェブサイトで公開されました。
2022年 国際生物多様性の日「Building a shared future for all life~すべてのいのちと共にある未来へ!~」
生物多様性条約COP15 第一部のハイレベルセグメントが開催されました。
ポスト2020生物多様性枠組の1次ドラフトが公開されました
生物多様性及び生態系サービスの総合評価2021(JBO3)が公表されました
地球規模生物多様性概況第5版(GBO5)の日本語版を公表しました
地球規模生物多様性概況第5版(GBO5)が公表されました
コロナ後の日本の未来と希望を考える会~気候危機を乗り越え、新しい自然共生を目指す~(五箇勉強会)を行いました。
五箇座長からのメッセージ
「地域が連携した活動を持続的に行うためのティップス集」を、生物多様性地域連携促進法の関連資料として掲載しました。
多様な主体の連携による生物多様性の保全を進めることのメリットや、その方法・工夫点などを取りまとめたものです。