湖沼調査(ガンカモ類)

トピックス

調査項目と内容

現地調査主体:研究者、市民団体や個人

■調査者・専門家へのインタビュー

湖沼に飛来するハクチョウ、ガン、カモ、カイツブリ、バンの仲間を対象種として、春と秋の渡り時期及び、冬の越冬時期に個体数のカウントを行っています。

調査項目 調査内容 調査頻度 調査結果の概要
個体数 ハクチョウ類
ガン類
カモ類
カイツブリ類
バン類
の目視調査
秋期(9~11月)
冬期(12~1月)
春期(2~5月)
の各期に1回以上調査を実施
※一部のサイトで、ハクチョウについて成鳥・幼鳥別にカウント
調査対象種の個体数の増減傾向の把握
湖沼調査(ガンカモ類)の調査項目1
湖沼調査(ガンカモ類)の調査項目2

■詳しくはマニュアル・動画マニュアルをご覧下さい。

分かってきたこと

絶滅の危機にあったシジュウカラガンの増加

1935年以降日本での観察がほとんどなかったシジュウカラガン(環境省レッドリスト2020 絶滅危惧IA類(CR))について、その個体数が増加していることが分かりました。調査開始時の2004~05年には0羽でしたが、2010年以降急速に増加し、2017~18年には3,280羽にまで回復しています。

シジュウカラガンの1地点における最大個体数の経年変化のグラフ

図:シジュウカラガンの1地点における最大個体数※の経年変化

※シジュウカラガンは総個体数が少なく、日本に飛来する個体のほぼ全てが1か所の調査地に集まることがあるため、「1地点において観察できた個体数の最大値」を増減傾向の指標として用いています。

  •  

■その他分かってきたことは、分かってきたこと一覧をご参照下さい。

施策への活用

  • ・ラムサール条約湿地指定の検討(葛西臨海公園)
  • ・鳥獣保護区の見直し・検討(葛西沖三枚州)
  • ・都道府県レッドリスト(1都道府県)
  • ・環境省レッドリスト(ツクシガモ)
  •  
  • ■詳しくは施策への活用一覧をご参照下さい。

調査結果へのリンク