-
繋温泉地域温泉総合科学調査報告書(昭和52年度)
岩手県が従前より実施している県内の温泉総合科学調査の一環として、昭和52年度に行った繋温泉の総合科学調査の報告書。 -
自然環境保全地域生態系調査報告書
岩手県は、昭和54年度に国及び県が指定した自然環境保全地域について、また昭和55年度に県独自の環境緑地保全地域について、それぞれその生態系(保全地域を構成する土地、水、大気、動植物等の相互関係)の変動過程を明らかにし、これらの地域の今後のおける保全のあり方を求めた学際調査を行った。本資料は、この調査のうち自然環境保全地域10地域に関する調査成果を集成し... -
北上山系開発計画
北上山系地域は、広大な土地と豊富な資源に恵まれているにもかかわらず、地形、気候等自然条件の厳しさに加え、道路等産業基盤の整備の遅れ等社会資本の蓄積が乏しいことから、資源の多くは今日まで低利用のままに放置されている。このため、地域注民の所得ば低く、過疎化も進行しているのが現状であり、これら資源の開発を導して住民福祉の向上を図駄地域格差を是正することは、県... -
北上川中流域地域環境利用ガイド
本県の北上川中流域地域は県の南部内陸部に位置し、東に北上山地、西に奥羽山脈を背にして豊かな自然環境を基盤とした農業的、文化的、さらには観光的に高い価値を有する地域であり、近年、自動車道、大型空港及び新幹線と相次いで高速交通体系が整備され、先端技術産業の立地をはじめ産業の高度化が着々と進行しつつある地域であり、今後、健全な環境利用を図っていく必要性が高い... -
夏油温泉地域温泉総合科学調査報告書(昭和53年度)
岩手県が従前より実施している県内の温泉総合科学調査の一環として、昭和53年度に行った夏油温泉の総合科学調査の報告書。 -
北海道ブルーリスト(改訂)
北海道の外来種をまとめたもの -
北海道レッドリスト(改訂)
北海道の希少野生動植物種をまとめたもの -
平成20年度国東半島県立自然公園環境学術調査報告書
国東半島県立自然公園の公園計画を見直す基礎資料とするため、自然環境学術調査を実施し、報告書を作成したもの。 -
平成29年度札幌市市民参加型指標種調査結果
市民参加型指標種調査「さっぽろ生き物さがし」において市民から報告があった動植物の生息・生育状況をまとめたもの -
平成28年度札幌市市民参加型指標種調査結果
市民参加型指標種調査「さっぽろ生き物さがし」において市民から報告があった動植物の生息・生育状況をまとめたもの -
生物多様性ふくおか戦略
生物多様性ふくおか戦略 -
生物多様性しが戦略
滋賀県では、生物多様性の保全と持続的な利用のための計画として「生物多様しが戦略」を策定したもの。 -
レッドリストあいち2015
愛知県版のレッドリスト -
レッドデータブックあいち2009
愛知県版のレッドデータブック -
グリーンデータブックあいち2018
愛知県内で確認された全ての哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、汽水・淡水魚類、昆虫、クモ、苔類・ツノゴケ類の種名及び分布等を掲載。 -
グリーンデータブックあいち2017
愛知県内で確認された全ての維管束植物の種名及び分布等を掲載。 -
鳥獣保護区
愛知県内の鳥獣保護区等(2019年度) -
愛知県移入種対策ハンドブック
愛知県内で、特に対策が必要な外来種について、生態的特徴や見分け方のポイント、対策方法などをカラーで紹介したもの。付属資料として、県内の全移入種リスト及び主要な移入種に関する詳細解説を掲載している。 -
北海道生物多様性保全計画
生物多様性基本法に基づく地域戦略 -
若狭湾海中公園計画調査書別冊
若狭湾の海中公園計画地域について、現地調査により検討を加え、策定した計画調査書の図面集。
