-
鬼怒沼湿原の植物
日光国立公園の特別保護地区に指定され,学術的にも極めて価値の高い,鬼怒沼湿原植生の現状を把握するため、栃木県が実施した調査の結果を取りまとめたもの。 -
栃木県現存植生図_すぐれた自然図解説書
栃木県の現存植生図解説書とすぐれた自然図 -
レッドデータブックとちぎ-栃木県の保護上注目すべき地形・地質・野生動植物-
栃木県の保護上注目すべき地形・地質・野生動植物について -
新潟県第2次レッドリスト(新潟県の保護上重要な野生生物の種のリスト)陸・淡水産貝類、淡水産プラナリア類編
新潟県第2次レッドリスト(新潟県の保護上重要な野生生物の種のリスト)陸・淡水産貝類、淡水産プラナリア類編 -
Ciconia Vol_24
福井県自然保護センターが実施した調査・研究活動の成果ならびに県内各地ナチュラリストの成果集。2021年3月版。 -
Ciconia Vol_23
福井県自然保護センターが実施した調査・研究活動の成果ならびに県内各地ナチュラリストの成果集。2020年3月版。 -
宮崎県外来種リスト
宮崎県内の外来種について調査を行い、リストとしてまとめたもの。 -
令和2年度自然環境調査
自然環境調査 -
香川県侵略的外来種リスト2021
香川県における外来種の侵入状況を明らかにし、優先すべき防除対象種を評価した「香川県侵略的外来種リスト2021」を作成しました。 -
香川県レッドデータブック2021
2004年に発行した「香川県レッドデータブック」を改訂し、県内の最新の希少野生生物の生育・生息情報を明らかにした「香川県レッドデータブック2021」を作成しました。 現行版から234種増加し、1,032種の希少野生生物をわかりやすく掲載しています。 -
石川県の絶滅のおそれのある野生生物 いしかわレッドデータブック2020〈植物編〉
平成27年度から調査、検討を行い作成した、石川県版レッドデータブック第3版の植物編。 -
石川県の絶滅のおそれのある野生生物 いしかわレッドデータブック2020〈動物編〉
平成27年度から調査、検討を行い作成した、石川県版レッドデータブック第3版の動物編。 -
2020年度 モニタリングサイト1000 サンゴ礁調査報告書
モニタリングサイト 1000 サンゴ礁調査は、サンゴの現況として被度を指標に、主要な撹乱としてオニヒトデや白化、サンゴ食巻貝等を長期的にモニタリングするものである。 -
2020年度西表石垣国立公園石西礁湖及びその近隣海域におけるサンゴ礁モニタリング調査報告書
モニタリングサイト 1000では 、石西礁湖及び西表島周辺海域において、広域的なサンゴの生息状況を把握するための調査を行っている。調査はサンゴの被度や成育型などの生育状況及びオニヒトデやサンゴ食巻貝、病気等の撹乱要因について行っている。 -
2020年度モニタリングサイト1000磯・干潟調査報告書
モニタリングサイト1000(重要生態系監視地域モニタリング推進事業)は、我が国の代表的な生態系の状態を長期的かつ定量的にモニタリングすることにより、種の増減、種組成の変化等を検出し、適切な自然環境保全施策に資することを目的としている。このうちモニタリングサイト1000磯・干潟調査は、沿岸域生態系において、磯及び干潟を対象とした事業である。 -
2020年度モニタリングサイト1000高山帯調査報告書
モニタリングサイト1000(重要生態系監視地域モニタリング推進事業)は、我が国の代表的な生態系の状態を長期的かつ定量的にモニタリングすることにより、種の増減、種組成の変化等を検出し、適切な自然環境保全施策に資することを目的としている。このうちモニタリングサイト1000高山帯調査は、高山帯生態系を対象とした事業である。 -
令和2年度モニタリングサイト1000 里地調査報告書
モニタリングサイト1000(重要生態系監視地域モニタリング推進事業)は、我が国の代表的な生態系の状態を長期的かつ定量的にモニタリングすることにより、種の増減、種組成の変化等を検出し、適切な自然環境保全施策に資することを目的としている。このうちモニタリングサイト1000里地調査は、里地里山生態系を対象とした事業である。... -
2020年度モニタリングサイト1000小島嶼(海鳥)調査報告書
モニタリングサイト1000(重要生態系監視地域モニタリング推進事業)は、我が国の代表的な生態系の状態を長期的かつ定量的にモニタリングすることにより、種の増減、種組成の変化等を検出し、適切な自然環境保全施策に資することを目的としている。このうち2020年度モニタリングサイト1000小島嶼(海鳥)調査は、小島嶼生態系において、海鳥を対象とした事業である。 -
モニタリングサイト1000小島嶼(海鳥)調査 2004-2018年度とりまとめ報告書
モニタリングサイト1000(重要生態系監視地域モニタリング推進事業)は、我が国の代表的な生態系の状態を長期的かつ定量的にモニタリングすることにより、種の増減、種組成の変化等を検出し、適切な自然環境保全施策に資することを目的としている。このうちモニタリングサイト1000小島嶼(海鳥)調査... -
2020年度モニタリングサイト1000ウミガメ類調査報告書
モニタリングサイト1000(重要生態系監視地域モニタリング推進事業)は、我が国の代表的な生態系の状態を長期的かつ定量的にモニタリングすることにより、種の増減、種組成の変化等を検出し、適切な自然環境保全施策に資することを目的としている。このうちモニタリングサイト1000ウミガメ類調査は、砂浜生態系において、ウミガメを対象とした事業である。
