海洋生物多様性情報
データ名:国土数値情報 標高・傾斜度3次メッシュ 第1.0版

※データ表示例
- データ名
- 国土数値情報 標高・傾斜度3次メッシュ 第1.0版
- 提供元
- 国土交通省国土計画局参事官室
- 時間範囲
- 昭和56年度
- 要約
- 2万5千分の1地形図を基図とし、3次メッシュ1/4細分区画単位で左下隅の等高線を計測した。計測した標高値をもとに36点ファイルを作成し、3次メッシュ毎に25点について重み付けを行い、平均標高、最高標高、最低標高を算出した。また、3次メッシュ1/4細分区画に対して8方向の傾斜度数を求め、最大傾斜角度及び方向、最小傾斜角度及び方向を算出した。これらのデータを国土数値情報統一フォーマット(旧フォーマット)に変換し、標高・傾斜度メッシュデータを作成した。さらに、JPGIS準拠のデータ形式に変換する際、3次メッシュデータと細分メッシュデータを分割し、標高・傾斜度3次メッシュデータを作成した。
- データ形式
- [xml(JPGIS形式)]
国土数値情報ダウンロードサービスページで提供されている、「国土数値情報データ変換ツール」を利用して、shape形式にすることでGISソフトで閲覧することが可能です。