海洋生物多様性情報
データ名:海洋(プランクトン)データ

※提供データの例
- データ名
- 海洋(プランクトン)データ
- 提供元
- 海上保安庁海洋情報部 日本海洋データセンター
- 時間範囲
- 1985~
- 要約
- 環境省、水産庁、気象庁、地方公共団体等の調査機関等で観測された海洋生物(主にプランクトン)データを日本海洋データセンター(JODC)のフォーマットによりとりまとめ収録したものです。データ中の海洋生物種は、「JODC海洋生物コード(プランクトン)2001年版」に基づくコード(数値)に置き換え収録しています。「海洋生物分類データ検索システム」を利用することにより、データ中の「名称コード」或いは「分類コード」からその海洋生物種の学名や和名を知ることができます。
- データ形式
- [txt]
独自フォーマットのテキストファイルがダウンロード可能です。緯度・経度の情報をGISソフトでポイントデータにすることができます(同じページ内でデータの仕様が公開されています)。