海洋生物多様性情報
データ名: 我が国周辺水域の漁業資源評価 (魚種別系群別資源評価)

※提供データの例
- データ名
- 我が国周辺水域の漁業資源評価 (魚種別系群別資源評価)
- 提供元
- 水産庁増殖推進部 独立行政法人水産総合研究センター
- 時間範囲
- 平成13年度~
- 要約
- 我が国周辺水域に分布している主要な水産資源の概ね40種(例えば,漁獲可能量(TAC)制度対象種であるマアジ,マイワシ,マサバ,ゴマサバ,サンマ,スケトウダラ,ズワイガニ,スルメイカなどが対象となっています)を約80の系群(同じ種類でも産卵場,分布,回遊等を異にする地域集団)に区分して資源の評価を行っています。 評価の対象となる種類は,その大部分が我が国周辺水域内を広範囲に分布,回遊しています。
- データ形式
- [PDF]
Acrobat Readerを利用して報告書を閲覧することが可能です。