平成3年度 陸域生物による環境モニタリング事業調査報告書

追加情報

フィールド
メタデータのファイル識別子 gxyh_yokohama_BD_103
題名 平成3年度 陸域生物による環境モニタリング事業調査報告書
公開日 1992年03月01日
管理者情報/管理者個人名
管理者情報/管理者組織名 横浜市環境創造局環境科学研究所
管理者情報/管理者職務名
管理者情報/責任者職務コード 003
管理者情報/国 日本
管理者情報/郵便番号 221-0024
管理者情報/都道府県 神奈川県
管理者情報/市区町村 横浜市
管理者情報/所在地 神奈川区恵比須町1番地 澁澤ABCビルディング1号館5階
管理者情報/電話番号 045-453-2550
管理者情報/ファックス番号 045-453-2560
管理者情報/電子メールアドレス ks-kanken@city.yokohama.jp
管理者情報/案内時間 9:00-17:00
管理者情報/問い合わせの手引き 土日祝日休業
オンライン情報源のURL
地表の範囲名称 神奈川県-横浜市
西側境界経度 139.464783
東側境界経度 139.725328
北側境界経度 35.592661
南側境界経度 35.312502
時間範囲
解像度コード
データセット言語コード ja
データセットの文字符号集合 N/A
要約 この調査は、地域環境の総合的な指標となる「スギの樹形」を調べ、その記録を残し、さらに経時的な変化を調べることによって、横浜市域の環境をモニタリングすることを目的とする(スギ樹形調査)。コケは地域の環境の環境指標として、他の植物より敏感にその生育形態が変化することがウメノキゴケと大気汚染の関連などを始めとし、これまでにも多くの事例が報告されている。そこで、本調査では、環境指標としてすでに市内でも市民の協力による調査を実施しているウメノキゴケ類とゼニゴケ類を対象にし、生物による環境モニタリングを今後継続していくための基礎資料とするために実施した(コケ類の分布調査)。
主題
キーワード
アクセスの制約 お問い合わせください。
使用の制約 著作権は原則として横浜市に帰属します。詳細についてはお問い合わせください。
空間表現型コード
フォーマット名
配布に使用するメディア
メタデータの言語コード ja
メタデータの日付 2020年01月31日