-
2023年度モニタリングサイト1000陸水域調査報告書
モニタリングサイト1000(重要生態系監視地域モニタリング推進事業)は、我が国の代表的な生態系の状態を長期的かつ定量的にモニタリングすることにより、種の増減、種組成の変化等を検出し、適切な自然環境保全施策に資することを目的としている。このうちモニタリングサイト1000陸水域調査は、陸水域生態系を対象とした事業である。 -
2020年度モニタリングサイト1000陸水域調査報告書
モニタリングサイト1000(重要生態系監視地域モニタリング推進事業)は、我が国の代表的な生態系の状態を長期的かつ定量的にモニタリングすることにより、種の増減、種組成の変化等を検出し、適切な自然環境保全施策に資することを目的としている。このうちモニタリングサイト1000陸水域調査は、陸水域生態系を対象とした事業である。 -
2019年度モニタリングサイト1000陸水域調査報告書
モニタリングサイト1000(重要生態系監視地域モニタリング推進事業)は、我が国の代表的な生態系の状態を長期的かつ定量的にモニタリングすることにより、種の増減、種組成の変化等を検出し、適切な自然環境保全施策に資することを目的としている。このうちモニタリングサイト1000陸水域調査は、陸水域生態系を対象とした事業である。 -
鳥取県土地利用基本計画(計画書、計画図、(参考)総括図)
鳥取県の区域について、適正かつ合理的な土地利用を図るため、国土利用計画法第9条の規定に基づき、国土利用計画(全国計画及び鳥取県計画)を基本として、鳥取県が土地利用基本計画を策定したもの。 -
鳥取県のすぐれた自然(植物編)
鳥取県では,県内の貴重な自然について地形,地質,植物,動物ごとに現況調査を実施し,その結果について広く周知を図るため結果を取りまとめてを刊行した。本誌はその植物編。 -
鳥取県のすぐれた自然(地形・地質編)
鳥取県では,県内の貴重な自然について地形,地質,植物,動物ごとに現況調査を実施し,その結果について広く周知を図るため結果を取りまとめてを刊行した。本誌はその地形・地質編。 -
鳥取県野生鳥類生息調査報告書
本県では、野生鳥獣の適正な保護を図るため、昭和38年から、鳥獣保護事業計画による計画的な保護施策を実施したが、この事業計画の基礎資料を得るため毎年度、主要生息地における生息状況調査を過去22年間にわたって実施し、野生鳥獣の生息実態の把握を行ってきた。本書はこの調査結果資料について若干の分析等を行い報告書として取りまとめたもの。 -
鳥取県の野鳥
鳥取県では,地域開発や各種公害によって,所によっては,著しく野鳥の数が減少していることから,県内の野鳥の生息実態を紹介し,野鳥観察の手引きとして「鳥取県の野鳥」を発刊したもの。 -
鳥取県のすぐれた自然(動物編)
鳥取県では,県内の貴重な自然について地形,地質,植物,動物ごとに現況調査を実施し,その結果について広く周知を図るため結果を取りまとめてを刊行した。本誌はその動物編。 -
平成30年度モニタリングサイト1000陸水域調査報告書
モニタリングサイト1000(重要生態系監視地域モニタリング推進事業)は、我が国の代表的な生態系の状態を長期的かつ定量的にモニタリングすることにより、種の増減、種組成の変化等を検出し、適切な自然環境保全施策に資することを目的としている。このうちモニタリングサイト1000陸水域調査は、陸水域生態系を対象とした事業である。 -
平成29年度モニタリングサイト1000 陸水域調査調査報告書
平成21年度以降、全国の陸水域にある21湖沼及び9湿原に調査サイトを設定し、動植物プランクトン、底生動物、湖辺植生、水生植物、淡水魚類、湿原植生の種数等を調査した。 -
平成28年度モニタリングサイト1000 陸水域調査調査報告書
平成21年度以降、全国の陸水域にある17湖沼及び8湿原に調査サイトを設定し、動植物プランクトン、底生動物、湖辺植生、水生植物、淡水魚類、湿原植生の種数等を調査した。 -
平成23年度モニタリングサイト1000 陸水域調査報告書
平成21年度以降、全国の陸水域にある6湖沼及び4湿原に調査サイトを設定し、底生動物、湖辺植生や湿原植生の種数等を調査した。 -
平成22年度モニタリングサイト1000 陸水域調査報告書
平成21年度以降、全国の陸水域にある5湖沼及び4湿原に調査サイトを設定し、底生動物、湖辺植生や湿原植生の種数等を調査した。 -
平成21年度重要生態系監視地域モニタリング推進事業(モニタリングサイト1000)陸水域調査業務報告書
平成21年度に全国の陸水域にある4湖沼及び3湿原に査サイトを設定し、底生動物、湖辺植生や湿原植生の種数等を調査した。 -
平成27年度モニタリングサイト1000 陸水域調査報告書
平成21年度以降、全国の陸水域にある13湖沼及び7湿原に調査サイトを設定し、動植物プランクトン、底生動物、湖辺植生、湖内植生、淡水魚類、湿原植生の種数等を調査した。本件は、平成27年度に実施した調査結果等をとりまとめ、報告書を作成したものである。 -
平成26年度モニタリングサイト1000 陸水域調査報告書
平成21年度以降、全国の陸水域にある8湖沼及び4湿原に調査サイトを設定し、動植物プランクトン、底生動物、湖辺植生や湿原植生の種数等を調査している。本件は平成26年度に実施した調査結果等をとりまとめ、報告書を作成したものである。 -
平成25年度モニタリングサイト1000 陸水域調査報告書
平成21年度以降、全国の陸水域にある7湖沼及び4湿原に調査サイトを設定し、動植物プランクトン、底生動物、湖辺植生や湿原植生の種数等を調査しているもの。本件は、平成25年度に実施した調査結果等をとりまとめ報告書を作成したもの。
