中部山岳国立公園_乗鞍岳地区学術調査報告
追加情報
フィールド | 値 |
---|---|
メタデータのファイル識別子 | gwgf_cnpnr |
題名 | 中部山岳国立公園_乗鞍岳地区学術調査報告 |
公開日 | 1969年09月01日 |
管理者情報/管理者個人名 | |
管理者情報/管理者組織名 | 岐阜県健康福祉環境部環境局自然環境森林課 |
管理者情報/管理者職務名 | |
管理者情報/責任者職務コード | 003 |
管理者情報/国 | 日本 |
管理者情報/郵便番号 | 500-8570 |
管理者情報/都道府県 | 岐阜県 |
管理者情報/市区町村 | 岐阜市 |
管理者情報/所在地 | 薮田南2-1-1 |
管理者情報/電話番号 | 058-272-1111 |
管理者情報/ファックス番号 | 058-277-5458 |
管理者情報/電子メールアドレス | |
管理者情報/案内時間 | |
管理者情報/問い合わせの手引き | |
オンライン情報源のURL | |
地表の範囲名称 | 岐阜県-高山市 |
西側境界経度 | 136.276388888889 |
東側境界経度 | 137.653055555556 |
北側境界経度 | 36.465 |
南側境界経度 | 35.1338888888889 |
時間範囲 | |
解像度コード | |
データセット言語コード | ja |
データセットの文字符号集合 | N/A |
要約 | 岐阜県では,平湯峠よりの乗鞍岳登山車道の混雑にかんがみ,対策を構ずる必要を認めて,種々検討を進めていたが,立案に当っては根本的に乗鞍岳山頂附近一帯の学術調査を行ない,これに基いて乗鞍岳の勝れた自然景観を保護しつつ,これとよく調和のとれた理想的な車道計画を樹立する必要を認め,その学術調査を行った。本報告書はその調査結果を取りまとめたもの。 |
主題 | 中部山岳国立公園、乗鞍岳 |
キーワード | 車道、気候、気象、地形、地質、植生、保護利用計画、群落、群集、景観、平湯 |
アクセスの制約 | |
使用の制約 | 著作権 |
空間表現型コード | |
フォーマット名 | 紙A4/184頁 |
配布に使用するメディア | 紙 |
メタデータの言語コード | ja |
メタデータの日付 | 2005年03月15日 |