全国水生生物調査結果データ

追加情報

フィールド
メタデータのファイル識別子 Aquatic Organism
題名 全国水生生物調査結果データ
公開日 2005年10月01日
管理者情報/管理者個人名 環境省水・大気環境局水環境課環境基準係
管理者情報/管理者組織名 環境省水・大気環境局水環境課
管理者情報/管理者職務名 環境省水・大気環境局水環境課長
管理者情報/責任者職務コード 003
管理者情報/国 日本
管理者情報/郵便番号 100-8975
管理者情報/都道府県 東京都
管理者情報/市区町村 千代田区
管理者情報/所在地 霞が関1-2-2中央合同庁舎第5号館23皆
管理者情報/電話番号 03-3581-3351(内線6625)
管理者情報/ファックス番号 03-3593-1438
管理者情報/電子メールアドレス mizu-kikaku@env.go.jp
管理者情報/案内時間 9:30-17:45
管理者情報/問い合わせの手引き 土曜、日曜、祝日、祭日、年末年始(12/29-1/3)は閉庁
オンライン情報源のURL http://www.env.go.jp/kids/water.html
地表の範囲名称 全国
西側境界経度 122.933611111111
東側境界経度 153.986388888889
北側境界経度 45.5577777777778
南側境界経度 20.4252777777778
時間範囲 2001-04-01
解像度コード
データセット言語コード ja
データセットの文字符号集合 shift_jis
要約  全国水生生物調査は、環境を評価するための尺度として生物を用いる手法であり、物理化学的手法に比べて、一般に簡便であり、得られた結果の直感的理解が容易である。特に、河川に生息するカゲロウ、トビケラ、カワゲラ等の昆虫の幼虫を初めとする底生水生生物を指標とした水質診断は、我が国での調査例も多く、河川水質環境の診断法として有用であると考えられる。  環境省と国土交通省は、小・中学生や一般市民に参加を呼びかけ、底生動物の生息状況から河川水質を知る試みとして、水生生物を指標として水質判定ができる“全国水生生物調査”を、昭和59年度から毎年実施し、平成17度で21年目となる。  現在では、水環境の保全に対する社会の関心が高まり、環境教育や学習の機会が増えており、身近な自然と接し環境問題への関心を高めるよい機会となる本調査の役割は、一層重要になってきている。  なお本報告書においては、本調査のうち環境省及び都道府県が主体となって行ったものについてのみを対象としており、国土交通省の所管分は含んでいない。
主題 全国水生生物調査、水生生物調査、水生生物、調査地点、調査団体、調査結果、環境省、都道府県、環境基準、類型、水質階級判定、水質階級判定結果、水質階級�、水質階級�、水質階級�、水質階級�、水生昆虫、底生生物、指標生物、アミカ、ウズムシ、カワゲラ、サワガニ、ナガレトビケラ、.ヒラタカゲロウ、ブユ、ヘビトンボ、ヤマトビケラ、イシマキガイ、オオシマトビケラ、カワニナ、ゲンジボタル、コオニヤンマ、コガタシマトビケラ、スジエビ、ヒラタドロムシ、ヤマトシジミ、イソコツブムシ、タイコウチ、タニシ、ニホンドロソコエビ、ヒル、ミズカマキリ、ミズムシ、アメリカザリガニ、エラミミズ、サカマキガイ、セスジユスリカ、チョウバエ
キーワード 全国水生生物調査、水生生物調査、水生生物、調査地点、調査団体、調査結果、環境省、都道府県、環境基準、類型、水質階級判定、水質階級判定結果、水質階級�、水質階級�、水質階級�、水質階級�、水生昆虫、底生生物、指標生物、アミカ、ウズムシ、カワゲラ、サワガニ、ナガレトビケラ、.ヒラタカゲロウ、ブユ、ヘビトンボ、ヤマトビケラ、イシマキガイ、オオシマトビケラ、カワニナ、ゲンジボタル、コオニヤンマ、コガタシマトビケラ、スジエビ、ヒラタドロムシ、ヤマトシジミ、イソコツブムシ、タイコウチ、タニシ、ニホンドロソコエビ、ヒル、ミズカマキリ、ミズムシ、アメリカザリガニ、エラミミズ、サカマキガイ、セスジユスリカ、チョウバエ
アクセスの制約
使用の制約  オンライン情報源のURL(http://w-mizu.nies.go.jp/suisei/)「全国水生生物調査のページ」サイト上に掲載されている資料・データ等の著作権は、環境省、それぞれの地方公共団体及び国立環境研究所が保有しています。  本サイトに掲載されている地図画像、生物写真、ダウンロードデータ等を利用した結果を公表する場合には、環境省、それぞれの地方公共団体及び国立環境研究所に問い合わせの上、利用した旨を明記して下さい。
空間表現型コード 004,002,001
フォーマット名 xls
配布に使用するメディア オンライン
メタデータの言語コード ja
メタデータの日付 2006年03月09日