全長約60cm。成鳥は頭上から背にかけて緑色光沢のある黒で、後頭には白くて長い冠羽がある。翼と尾は灰色で、下面は白。虹彩は深紅色。嘴は黒く、足は黄色。幼鳥は成鳥と全く異なり、全体に褐色で頭部・背・翼の先に黄褐色の斑がある。このため、ホシゴイという別名がある。 ヨーロッパ・アジア・アフリカ・北アメリカ・中央アメリカ・南アメリカに分布する。日本では本州から九州で繁殖し、一部は冬期南へ渡る。 主に夕方から夜に活動し、川・池・水田・海岸などで、魚類・ザリガニ・カエルなどを捕る。飛びながらよくクワッという声で鳴き、ヨガラスという名もある。 ![]() 移動データの Google Earth での閲覧はこちら | ![]()
【凡例】
|