全長約17cm。雄夏羽は頭部が黒く、白い頬線がある。後頸と側頸は白い。背は赤褐色で、黒褐色の縦斑がある。腰は灰色または灰褐色。下面は白い。尾羽は黒褐色で、中央の1対のみ灰褐色。外側の2対には白斑がある。冬羽は頭部と喉が黄褐色で、頬と耳羽は褐色。雌は雄の冬羽に似る。嘴は灰褐色で、嘴峰は湾曲する。足は黒褐色。 ヨーロッパから中国東北部・アムール・カムチャツカ・南千島・サハリン・日本で繁殖し、北方のものは冬期アフリカ北部・西南アジア・中国南部などへ渡る。日本では東北以北で繁殖し、冬期は南方や暖地に移動するほか、全国に冬鳥として渡来する。 繁殖期は平地の草原や湿原、非繁殖期はアシ原に生息する。植物の種子、アシの茎などにすむ昆虫類などを食べる。 ![]() 移動データの Google Earth での閲覧はこちらです。 | ![]()
【凡例】
|