全長約69cm。夏羽は全身が白く、胸や背に長い飾り羽がある。嘴と足は黒、目先は黄色。体の大きさに比べて嘴が太短く、体がより小さいコサギの方が嘴は長い。冬羽は嘴が黄色く、先端は褐色を帯びる。 アフリカ・インドからインドシナ、中国南部を経て日本で繁殖し、冬期北のものはフィリピン・ボルネオ・オーストラリア東部に渡る。日本では夏鳥として本州以南で繁殖する。 シラサギ類の中でも、本種は草地や田んぼのあぜなどより乾燥した場所を好む傾向があり、干潟や海岸にいることは少ない。ゆっくりと歩き、カエル・バッタ・水生昆虫などを餌とする。 ![]() 移動データの Google Earth での閲覧はこちら | ![]()
【凡例】
|