全長約13cm。頭部・背は黒で、藍色の金属光沢がある。翼は黒褐色で腰は白い。体下面は汚白色。尾は凹尾で嘴と足は黒い。 北部および南部を除くユーラシア・アフリカ北部で繁殖し、サハラ砂漠以南のアフリカ・インド・東南アジア・中国南部で越冬する。日本では夏鳥として九州以北に渡来し、繁殖する。本州中部以南では少数が越冬する。 平地から山地の農耕地、河川敷などの開けた場所の生息し、ホテルや橋桁といったコンクリート製建造物・岩場などに集団で営巣する。餌およびその捕らえ方はショウドウツバメと同じ。 ![]() 移動データの Google Earth での閲覧はこちらです。 | ![]()
【凡例】
|