全長約120cm。オオハクチョウより小さい。頸が長く全身は白い。嘴は基部が黄色く、先端は黒。嘴の黄色部は丸くてとがらず、オオハクチョウよりも小さい。足は黒。幼鳥は全体に灰色で、嘴は基部が赤みの強い白で、先端は黒。 ユーラシアおよび北アメリカの極地で繁殖し、ヨーロッパ北西部・中国南東部・朝鮮半島・日本・北アメリカ太平洋岸で越冬する。日本では冬鳥として本州以北に渡来する。オオハクチョウよりも南に渡る傾向があり、越冬地は西日本に多い。有名な越冬地は天然記念物に指定されている。 オオハクチョウに似る。 ![]() 移動データの Google Earth での閲覧はこちらです。 | ![]()
【凡例】
|