全長約38cm。夏羽は顔に2条の白い飾り羽がある。頭部と体上面は黒褐色。体下面は淡褐色で腹は白い。嘴はオレンジ色で太く、上嘴基部から1cmほどの角状の突起が出る。足は黄白色で太くて短い。冬羽は嘴の突起が小さくなり、顔の白い飾り羽は目立たない。 サハリン・千島・日本北部・アリューシャン列島・アラスカ・北アメリカ西海岸で繁殖し、北方のものは冬に南下する。日本では北海道や本州北部の離島で繁殖し、冬期は本州以北の海上で見られる。九州や伊豆諸島でも記録がある。 海上に生息し、離島で繁殖する。海上に浮かんでおり、餌を見つけると水中に潜って魚類・イカ類などを捕る。 ![]() 移動データの Google Earth での閲覧はこちらです。 | ![]()
【凡例】
|