全長約48cm、翼開長約120cm。上面はほぼ暗褐色で額は白く、頭上から頸にかけては白地に黒褐色の小斑が散在する。嘴と足は桃色。 日本・韓国・中国・ロシア沿岸の島々で繁殖、冬期は南下して日本南方の海域から東シナ海、一部は南シナ海からオーストラリア北部沖までの熱帯海域に達する。日本では最も普通のミズナギドリ類であるが、世界的には日本近海にしか分布していない。日本での主な繁殖地は岩手県三貫島・東京都御蔵島・京都府冠島・福岡県沖ノ島など。 繁殖期以外は海上にすみ、時には数万羽の大群になる。魚類・イカ類などを捕らえる。 ![]() 移動データの Google Earth での閲覧はこちら | ![]()
【凡例】
|