全長約50cm。夏羽は頭部と頸・背に橙黄色の飾り羽があり、他は白い。嘴は黄色で足は黒。冬羽は全身が白くなる。 インドから東南アジア・日本で繁殖するほか、イベリア半島・アフリカ・オーストラリア・北アメリカにも繁殖地がある。日本では夏鳥として北海道南部から九州で繁殖する。 水田、草原や牧草地にすみ、ほかのいわゆるシラサギ類よりも乾燥した場所を好む傾向がある。水牛やウシのそばについて歩き、驚いて飛び出す昆虫を捕らえるほか、これらの動物の体にたかる昆虫を直接捕って食べることもある。 ![]() 移動データの Google Earth での閲覧はこちら | ![]()
【凡例】
|