○平成19年度遺伝子組換え生物による影響監視調査の概要
|
平成19年度遺伝子組換え生物による影響監視調査報告書(PDF) |
 |
 |
 |
 |
|
1.調査方法
|
(1) 試料の採取
主要なナタネ輸入港のうち、愛知県名古屋港、三重県四日市港、大阪府堺泉北港、兵庫県神戸港、岡山県宇野港、岡山県水島港の6つの港湾の周辺地域の主要道沿い、及び港湾の周辺地域の河川敷等を対象に、西洋ナタネ(
Brassica napus)、在来ナタネ(
Brassica rapa)、カラシナ(
Brassica juncea)について合計132地点の376試料から種子を採集しました。
(2) 除草剤耐性遺伝子の分析
採集した種子は二群に分け、除草剤グリホサート(商品名:ラウンドアップハイロード、Monsanto、Antwerp、Belgium)及びグルホシネート(商品名:バスタ、Bayer CropScience、Frankfurt、Germany)耐性遺伝子の分析を行いました。
まず、種子について、免疫クロマトグラフ法により、種子中のグリホサート耐性タンパク質(検出用テスト紙Reveal ® Neogen, MI, USA)及びグルホシネート耐性タンパク質(検出用テスト紙 TraitCheck, LL Test Kit, Strategic Diagnostic Inc., Newark, DE, USA)の有無を確認しました。
どちらかの除草剤耐性タンパク質が検出された種子は温室内で発芽させ、グリホサート又はグルホシネート水溶液を散布しました。散布後枯死せずに生育している実生について、免疫クロマトグラフ法により、除草剤耐性タンパク質の有無を確認し、さらに実生の葉から抽出したDNAを用いて、PCR法による分析とその際増幅されたDNAの塩基配列の特定を行いました。両方の除草剤耐性タンパク質が検出された種子も温室内で発芽させ、免疫クロマトグラフ法により除草剤耐性タンパク質の有無を確認し、確認された実生の葉から抽出したDNAを用いて、PCR法による分析とその際増幅されたDNAの塩基配列の特定を行いました。
(3) 試料採集地点(計132地点)
|
表1-1 港湾地域等における西洋ナタネの採集地点(計53地点)
地点 番号 |
採集日 |
地域 |
採集地 |
地点概況 |
試料数 |
群落内 個体数 |
位置図 |
1-1 |
2007/5/23 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市港区龍宮町 |
県道55/225号線 道路脇 |
1 |
1 |
2 |
1-2 |
2007/5/23 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市港区大江町 |
県道55/225号線 道路脇 |
1 |
1 |
2 |
1-3 |
2007/5/23 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市港区大江町 |
県道55/225号線 道路脇 |
1 |
1 |
2 |
1-4 |
2007/5/23 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市港区大江町 |
県道55/225号線 道路脇 |
3 |
3 |
2 |
1-5 |
2007/5/23 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市港区大江町 |
県道55/225号線 道路脇 |
1 |
1 |
2 |
1-6 |
2007/5/23 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市港区大江町 |
県道55/225号線 道路脇 |
2 |
5 |
2 |
1-7 |
2007/5/23 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市港区昭和町 |
県道55/225号線 道路脇 |
1 |
20 |
1 |
1-8 |
2007/5/23 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市港区昭和町 |
県道55/225号線 道路脇 |
4 |
15 |
1 |
1-9 |
2007/5/31 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市港区船見町 |
県道225号線 中央分離帯、横断歩道の途中 |
1 |
1 |
1 |
1-10 |
2007/5/23 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市港区空見町 |
その他の道路 中央分離帯上 |
1 |
1 |
1 |
1-11 |
2007/5/23 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市港区藤高2丁目 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
1 |
1 |
1-12 |
2007/5/23 |
四日市港 |
三重県桑名市長島町福吉 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
1 |
2 |
1-13 |
2007/5/23 |
四日市港 |
三重県桑名市長島町福吉 |
国道23号線 国道とその側道の分離帯上 |
2 |
4 |
2 |
1-14 |
2007/5/23 |
四日市港 |
三重県桑名市長島町福吉 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
1 |
2 |
1-15 |
2007/5/25 |
四日市港 |
三重県桑名市大字和泉 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
1 |
2 |
1-16 |
2007/5/25 |
四日市港 |
三重県三重郡川越町大字当新田 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
1 |
2 |
1-17 |
2007/5/30 |
四日市港 |
三重県四日市市大字馳出 |
国道23号線 道路脇と中央分離帯 松泉町交差点 |
2 |
2 |
3 |
1-18 |
2007/5/30 |
四日市港 |
三重県四日市市大字馳出 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
1 |
3 |
1-19 |
2007/5/30 |
四日市港 |
三重県四日市市大字塩浜 |
国道23号線 側道脇、塩浜大橋北側 |
1 |
1 |
3 |
1-20 |
2007/5/30 |
四日市港 |
三重県四日市市大字塩浜 |
国道23号線 側道脇、塩浜大橋北側 |
1 |
1 |
4 |
1-21 |
2007/5/30 |
四日市港 |
三重県四日市市大字塩浜 |
国道23号線 歩道脇、塩浜大橋上 |
3 |
3 |
4 |
1-22 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県四日市市大字塩浜 |
国道23号線 歩道脇、塩浜大橋上脇 |
2 |
2 |
4 |
1-23 |
2007/5/30 |
四日市港 |
三重県四日市市内堀町 |
国道23号線 歩道脇、塩浜大橋上 |
1 |
1 |
4 |
1-24 |
2007/5/30 |
四日市港 |
三重県四日市市内堀町 |
国道23号線 歩道脇、塩浜大橋上 |
2 |
2 |
4 |
1-25 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県四日市市楠町本郷 |
県道502号線 道路脇 |
6 |
20 |
3 |
1-26 |
2007/5/30 |
四日市港 |
三重県鈴鹿市下大久保町 |
国道1号線 中央分離帯 |
1 |
1 |
3 |
1-27 |
2007/5/29 |
四日市港 |
三重県鈴鹿市北玉垣町 |
国道23号線 歩道脇、水路沿い |
1 |
1 |
5 |
1-28 |
2007/5/29 |
四日市港 |
三重県鈴鹿市北玉垣町 |
国道23号線 歩道脇 空き地、水路沿い |
5 |
20 |
5 |
1-29 |
2007/5/29 |
四日市港 |
三重県鈴鹿市北玉垣町 |
国道23号線 道路脇 北玉垣町北交差点 |
1 |
1 |
5 |
1-30 |
2007/5/24 |
四日市港 |
三重県鈴鹿市白子町 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
1 |
5 |
1-31 |
2007/5/24 |
四日市港 |
三重県鈴鹿市白子町 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
1 |
5 |
1-32 |
2007/5/24 |
四日市港 |
三重県鈴鹿市白子3丁目 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
1 |
5 |
1-34 |
2007/5/24 |
四日市港 |
三重県津市栗真中山町 |
県道10号線 歩道脇、住宅の壁沿 |
1 |
1 |
5 |
1-35 |
2007/5/24 |
四日市港 |
三重県津市雲出本郷町 |
その他の道路 道路脇、水田との境 |
1 |
1 |
6 |
1-36 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県津市雲出本郷町 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
1 |
6 |
1-37 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県津市雲出本郷町 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
1 |
6 |
1-38 |
2007/5/29 |
四日市港 |
三重県津市雲出本郷町 |
国道23号線 道路脇、雲出本郷町南交差点近く |
1 |
1 |
6 |
1-39 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県津市雲出本郷町 |
国道23号線 歩道脇、空き地の隅 |
2 |
5 |
6 |
1-40 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県松阪市小野江町 |
国道23号線 道路脇 |
2 |
3 |
7 |
1-41 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県松阪市小舟江町 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
2 |
6 |
1-42 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県松阪市小舟江町 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
2 |
6 |
1-43 |
2007/5/29 |
四日市港 |
三重県松阪市曽原町 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
1 |
6 |
1-44 |
2007/5/29 |
四日市港 |
三重県松阪市曽原町 |
国道23号線 中央分離帯、横断歩道の途中 |
1 |
1 |
6 |
1-45 |
2007/5/29 |
四日市港 |
三重県松阪市曽原町 |
国道23号線 道路脇 |
1 |
1 |
6 |
1-46 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府八尾市太田新町9丁目 |
その他の道路 道路脇 |
5 |
7 |
8 |
1-47 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府八尾市太田新町7丁目 |
その他の道路 道路脇 |
1 |
1 |
8 |
1-48 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府八尾市太田7丁目 |
その他の道路 道路脇 |
3 |
3 |
8 |
1-49 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府八尾市若林町2丁目 |
その他の道路 中央分離帯 |
1 |
1 |
8 |
1-50 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府大阪市東住吉区公園南矢田1丁目 |
国道479号線 道路脇 |
3 |
3 |
8 |
1-51 |
2007/6/11 |
神戸港 |
兵庫県神戸市東灘区深江浜町 |
その他の道路 港湾内 |
1 |
1 |
10 |
1-52 |
2007/5/29 |
神戸港 |
兵庫県神戸市東灘区深江浜町 |
その他の道路 港湾内 |
4 |
4 |
10 |
1-53 |
2007/5/29 |
神戸港 |
兵庫県神戸市東灘区深江南町4丁目 |
県道722号線 道路脇、植栽枡内 |
2 |
2 |
10 |
1-54 |
2007/5/29 |
神戸港 |
兵庫県神戸市灘区岩屋中町2丁目 |
国道43号線 道路脇 |
1 |
1 |
10 |
|
表1-2 港湾地域等におけるカラシナの採集地点(計35地点)
地点 番号 |
採集日 |
地域 |
採集地 |
地点概況 |
試料数 |
群落内 個体数 |
位置図 |
3-1 |
2007/5/31 |
名古屋港 |
愛知県東海市新宝町 |
県道55号線 歩道脇の空き地 工場のフェンス沿い |
5 |
30 |
1 |
3-2 |
2007/5/31 |
名古屋港 |
愛知県東海市名和町 |
国道247号線 道路脇、T字路の角 |
4 |
20 |
1 |
3-3 |
2007/5/23 |
名古屋港 |
愛知県東海市新宝町 |
西知多産業道路(国道247号線)道路脇 |
2 |
20 |
1 |
3-4 |
2007/5/23 |
名古屋港 |
愛知県東海市新宝町 |
西知多産業道路(国道247号線)道路脇 |
3 |
50 |
1 |
3-5 |
2007/5/31 |
名古屋港 |
愛知県東海市大田町 |
国道247号線 歩道脇の駐車場 |
1 |
2 |
1 |
3-6 |
2007/5/31 |
名古屋港 |
愛知県東海市大田町 |
国道247号線 歩道脇の駐車場 |
4 |
6 |
1 |
3-7 |
2007/5/31 |
名古屋港 |
愛知県東海市大田町 |
国道247号線 歩道脇の駐車場の脇 |
1 |
1 |
1 |
3-8 |
2007/5/24 |
四日市港 |
三重県津市栗真中山町 |
県道10号線 歩道脇、住宅の壁沿 |
1 |
1 |
5 |
3-9 |
2007/5/24 |
四日市港 |
三重県津市河芸町上野 |
国道23号線 歩道脇 |
3 |
7 |
5 |
3-10 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府八尾市若林町2丁目 |
その他の道路 道路脇、植栽枡内 |
6 |
6 |
8 |
3-11 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府大阪市東住吉区公園南矢田1丁目 |
国道479号線 道路脇 |
1 |
1 |
8 |
3-12 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府大阪市住吉区長居東1丁目 |
国道479号線 道路脇 |
4 |
4 |
8 |
3-13 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府大阪市住吉区長居東2丁目 |
国道479号線 道路脇 |
1 |
1 |
8 |
3-14 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府堺市北区常磐町3丁 |
その他の道路 道路脇 大和川の堤防沿い |
5 |
20 |
8 |
3-15 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府堺市堺区神石市之町 |
その他の道路 道路脇、石津川沿い |
5 |
25 |
9 |
3-16 |
2007/5/31 |
堺泉北港 |
大阪府堺市西区浜寺元町6丁 |
国道26号線 道路脇 |
5 |
10 |
9 |
3-17 |
2007/5/31 |
堺泉北港 |
大阪府和泉市葛の葉町 |
国道26号線 道路脇 堺泉北有料道路沿い |
1 |
1 |
9 |
3-18 |
2007/5/31 |
堺泉北港 |
大阪府堺市西区築港新町3丁 |
その他の道路 道路脇、港湾内 |
5 |
7 |
9 |
3-19 |
2007/5/31 |
堺泉北港 |
大阪府堺市西区築港新町3丁 |
その他の道路 道路脇、港湾内 |
5 |
30 |
9 |
3-20 |
2007/5/31 |
堺泉北港 |
大阪府堺市西区築港浜寺西町 |
その他の道路 道路脇、港湾内 |
5 |
7 |
9 |
3-21 |
2007/5/31 |
堺泉北港 |
大阪府堺市西区築港浜寺西町 |
その他の道路 道路脇、港湾内 |
5 |
9 |
9 |
3-22 |
2007/5/31 |
堺泉北港 |
大阪府堺市西区築港浜寺西町 |
その他の道路 道路脇、港湾内 |
1 |
1 |
9 |
3-23 |
2007/5/30 |
神戸港 |
兵庫県神戸市東灘区向洋町東3丁目 |
その他の道路 道路脇、植栽枡内 |
5 |
7 |
10 |
3-24 |
2007/6/21 |
神戸港 |
兵庫県神戸市東灘区御影本町1丁目 |
その他の道路 道路脇 |
4 |
10 |
10 |
3-25 |
2007/6/11 |
神戸港 |
兵庫県神戸市中央区港島9丁目 |
その他の道路 港湾(ポートアイランド)内 |
5 |
15 |
10 |
3-26 |
2007/6/1 |
宇野港 |
岡山県岡山市灘崎町西七区 |
広域農道 水田地帯内 |
5 |
50 |
11 |
3-27 |
2007/6/1 |
宇野港 |
岡山県岡山市灘崎町彦崎 |
県道22号線 JR宇野線沿い |
5 |
150 |
11 |
3-28 |
2007/6/1 |
宇野港 |
岡山県玉野市東高崎 |
国道30号線 道路脇 |
5 |
40 |
11 |
3-29 |
2007/6/1 |
宇野港 |
岡山県玉野市槌ケ原 |
国道30号線 道路脇 |
5 |
20 |
11 |
3-30 |
2007/6/1 |
宇野港 |
岡山県玉野市田井4丁目 |
県道22号線 道路脇 |
5 |
400 |
11 |
3-31 |
2007/6/1 |
宇野港 |
岡山県玉野市田井2丁目 |
国道30号線道路脇、T字路交差点 |
5 |
20 |
11 |
3-32 |
2007/6/1 |
水島港 |
岡山県倉敷市玉島上成 |
その他の道路 高梁川近く |
5 |
80 |
12 |
3-33 |
2007/6/1 |
水島港 |
岡山県倉敷市連島町西之浦 |
国道2・430号線 インターの橋の下の緑地 |
5 |
50 |
12 |
3-34 |
2007/6/1 |
水島港 |
岡山県倉敷市連島町西之浦 |
国道430号線 高梁川堤内斜面 |
5 |
20 |
12 |
3-35 |
2007/6/1 |
水島港 |
岡山県倉敷市松江4丁目 |
その他の道路 水路(八間川)の堤外斜面 |
5 |
150 |
12 |
|
表1-3 河川敷等における西洋ナタネの採集地点(計14地点)
地点 番号 |
採集日 |
地域 |
採集地 |
地点概況 |
試料数 |
群落内 個体数 |
位置図 |
4-1 |
2007/5/31 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市港区当知町 |
庄内川河川敷、庄内新川橋(国道23号線)下流約150m |
1 |
2 |
1 |
4-2 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県四日市市大字塩浜 |
内部川河川敷、塩浜大橋(国道23号線)直下 |
1 |
1 |
4 |
4-3 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県四日市市内堀町 |
内部川河川敷、塩浜大橋直下 |
1 |
7以上 |
4 |
4-4 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県四日市市楠町本郷 |
鈴鹿川河川敷 |
1 |
10 |
4 |
4-5 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県四日市市楠町本郷 |
鈴鹿川河川敷、鈴鹿大橋(国道23号線)直下 |
3 |
40以上 |
4 |
4-6 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県四日市市楠町本郷 |
鈴鹿川河川敷、鈴鹿大橋直下 |
1 |
2 |
4 |
4-7 |
2007/5/30 |
四日市港 |
三重県四日市市楠町本郷 |
鈴鹿川河川敷、鈴鹿大橋直下 |
2 |
9 |
4 |
4-8 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県四日市市楠町南川 |
鈴鹿川河川敷、鈴鹿大橋直下 |
1 |
1 |
4 |
4-9 |
2007/6/20 |
四日市港 |
三重県四日市市楠町南川 |
鈴鹿川河川敷、鈴鹿大橋直下 |
1 |
1 |
4 |
4-10 |
2007/5/24 |
四日市港 |
三重県津市栗真中山町 |
水路 造成中宅地の脇、近くに水路、公園 |
2 |
20 |
5 |
4-11 |
2007/5/29 |
四日市港 |
三重県津市雲出島貫町 |
雲出川堤外斜面、雲出大橋(国道23号線)下 |
1 |
1 |
7 |
4-12 |
2007/5/29 |
四日市港 |
三重県松阪市小野江町 |
雲出川河川敷、雲出大橋直下 |
1 |
1 |
7 |
4-13 |
2007/5/31 |
水島港 |
岡山県倉敷市真備町川辺 |
高梁川河川敷、河辺橋(国道486号線)下流約150m |
2 |
10 |
13 |
4-14 |
2007/5/31 |
水島港 |
岡山県倉敷市真備町川辺 |
高梁川河川敷 |
4 |
11 |
13 |
|
表1-4 河川敷等における在来ナタネの採集地点(計3地点)
地点 番号 |
採集日 |
地域 |
採集地 |
地点概況 |
試料数 |
群落内 個体数 |
位置図 |
5-1 |
2007/5/31 |
水島港 |
岡山県倉敷市真備町川辺 |
高梁川河川敷 西洋ナタネと混生 |
1 |
1 |
13 |
5-2 |
2007/6/1 |
水島港 |
岡山県倉敷市水江 |
高梁川河川敷 |
5 |
50 |
12 |
5-3 |
2007/5/31 |
水島港 |
岡山県倉敷市西阿知町西原 |
高梁川河川敷、堤外斜面 |
5 |
200 |
12 |
|
表1-5 河川敷等におけるカラシナの採集地点(計27地点)
地点 番号 |
採集日 |
地域 |
採集地 |
地点概況 |
試料数 |
群落内 個体数 |
位置図 |
6-1 |
2007/5/31 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市中川区富田町大字前田字宮西 |
庄内川河川敷 |
3 |
5 |
1 |
6-2 |
2007/5/31 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市中川区富田町大字前田字宮西 |
庄内川河川敷 |
3 |
3 |
1 |
6-3 |
2007/5/31 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市中川区富田町大字前田字宮西 |
庄内川河川敷 |
2 |
3 |
1 |
6-4 |
2007/5/31 |
名古屋港 |
愛知県名古屋市中川区富田町大字前田字海用 |
庄内川河川敷 |
2 |
5 |
1 |
6-5 |
2007/5/30 |
四日市港 |
三重県四日市市大字塩浜 |
内部川河川敷、塩浜大橋(国道23号線)直下 |
5 |
50 |
4 |
6-6 |
2007/5/30 |
四日市港 |
三重県四日市市内堀町 |
内部川河川敷、塩浜大橋下流100m |
5 |
100 |
4 |
6-7 |
2007/5/30 |
四日市港 |
三重県四日市市内堀町 |
内部川河川敷、塩浜大橋直下 |
1 |
20 |
4 |
6-8 |
2007/5/30 |
四日市港 |
三重県四日市市河原田町 |
鈴鹿川河川敷、鈴鹿大橋(国道23号線)直下 |
5 |
30 |
4 |
6-9 |
2007/5/24 |
四日市港 |
三重県四日市市楠町本郷 |
鈴鹿川河川敷 |
2 |
20 |
4 |
6-10 |
2007/5/24, 5/30 |
四日市港 |
三重県四日市市楠町本郷 |
鈴鹿川河川敷、鈴鹿大橋直下 |
13 |
60以上 |
4 |
6-11 |
2007/5/30 |
四日市港 |
三重県四日市市楠町本郷 |
鈴鹿川河川敷、鈴鹿大橋直下 |
2 |
5 |
4 |
6-12 |
2007/5/30, 6/20 |
四日市港 |
三重県四日市市楠町南川 |
鈴鹿川河川敷、鈴鹿大橋直下 |
2 |
2 |
4 |
6-13 |
2007/5/29 |
四日市港 |
三重県松阪市小野江町 |
雲出川河川敷、雲出大橋(国道23号線)上流140m |
5 |
15 |
7 |
6-14 |
2007/5/29 |
四日市港 |
三重県松阪市小野江町 |
雲出川 雲出大橋下流右岸の堤外斜面 |
5 |
10 |
7 |
6-15 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府大阪市平野区長吉川辺1丁目 |
大和川河川敷 |
5 |
400 |
8 |
6-16 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府大阪市東住吉区矢田7丁目 |
大和川河川敷 |
5 |
50 |
8 |
6-17 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府堺市堺区南島町1丁 |
大和川河川敷、大和川大橋直下 |
5 |
50 |
9 |
6-18 |
2007/5/30 |
堺泉北港 |
大阪府堺市堺区松屋大和川通1丁 |
大和川河川敷、阪堺大橋下流50m |
5 |
300 |
9 |
6-19 |
2007/5/29 |
神戸港 |
兵庫県芦屋市精道町 |
芦屋川 中洲の緑地 |
3 |
10 |
10 |
6-20 |
2007/6/1 |
宇野港 |
岡山県岡山市灘崎町北七区 |
農道 水田地帯内 |
5 |
300 |
11 |
6-21 |
2007/6/1 |
宇野港 |
岡山県岡山市灘崎町西七区 |
農道 水田地帯内 |
5 |
12 |
11 |
6-22 |
2007/6/1 |
宇野港 |
岡山県玉野市東高崎 |
用水路 堤外斜面 |
5 |
30 |
11 |
6-23 |
2007/5/31 |
水島港 |
岡山県倉敷市真備町川辺 |
高梁川河川敷、河辺橋(国道486号線)下流50m |
5 |
6 |
13 |
6-24 |
2007/5/31 |
水島港 |
岡山県倉敷市真備町川辺 |
高梁川河川敷、堤防近く |
5 |
30 |
13 |
6-25 |
2007/6/1 |
水島港 |
岡山県倉敷市水江 |
高梁川河川敷 |
5 |
300 |
12 |
6-26 |
2007/5/31 |
水島港 |
岡山県倉敷市西阿知町西原 |
高梁川河川敷 |
5 |
25 |
12 |
6-27 |
2007/6/1 |
水島港 |
岡山県倉敷市玉島乙島 |
高梁川河川敷、堤外斜面 |
5 |
100 |
12 |
|
地点番号 |
:グリホサート耐性の種子が確認された地点 |
地点番号 |
:グルホシネート耐性の種子が確認された地点 |
地点番号 |
:グリホサート耐性とグルホシネート耐性の種子が確認された地点 |
|
2.結果及び考察
|
今年度の調査におけるナタネ類の生育状況については、港湾周辺地域の主要道沿いでは、西洋ナタネとカラシナを確認しましたが、在来ナタネは確認されませんでした。河川敷等においては、西洋ナタネ、在来ナタネ及びカラシナを確認しました。西洋ナタネの大部分は主要道沿いに生育している一方、在来ナタネは全てが河川敷等に生育しており、カラシナは主要道沿いと河川敷等の両方で生育していました。
試料(種子)を分析した結果、132地点、376試料から採取した種子のうち、四日市港地域の主要道沿い、および四日市港周辺地域の河川敷等の計22地点、29試料から採取した種子に除草剤耐性の遺伝子組換えナタネの種子が含まれていました。除草剤耐性遺伝子が確認されたのはいずれも西洋ナタネで、在来ナタネ及びカラシナには確認されませんでした。
四日市港周辺地域の主要道沿いでは、33地点、50試料から採取した種子のうち6地点の11試料から採取した種子にグリホサート耐性、10地点の11試料から採取した種子にグルホシネート耐性、1地点の1試料から採取した種子にグリホサートとグルホシネートの両方への耐性が確認されました。名古屋港、堺泉北港及び神戸港周辺地域の主要道沿いでは、遺伝子組換え西洋ナタネは確認されませんでした。
四日市港周辺地域の河川敷等では、11地点、15試料から採取した種子のうち、2地点の2試料から採取した種子にグルホシネート耐性が、4地点の4試料から採取した種子にグリホサートとグルホシネートの両方への耐性が確認されました。これらの地点は、四日市港周辺地域の国道23号線の塩浜大橋の直下(地点4-3)および国道23号線の雲出大橋の直下(地点4-5、4-6、4-7)や近傍(地点4-4)であり、輸送途中で種子がこぼれ落ち、発芽、生育した可能性が高いと考えられます。これ以外の河川敷等においては、遺伝子組換えナタネは確認されませんでした。
日本の野外に生育している西洋ナタネ、在来ナタネ、カラシナが遺伝子組換えナタネと交雑し、組換え遺伝子がこれらの個体や個体群に移入したとしても、他の日本在来の野生動植物に影響を及ぼす可能性がなければ、生物多様性に影響を生ずるおそれはないと考えられます。
遺伝子組換えナタネに導入されている遺伝子によってもたらされるのは主として除草剤耐性の形質です。もし、主要道沿い等で除草剤が散布されることがあれば、その場においては除草剤耐性の西洋ナタネが生存上有利になる可能性がありますが、除草剤が広範に散布されることが考えにくい河川敷等では、除草剤耐性西洋ナタネが広がっていく可能性は極めて低いと考えられます。除草剤耐性の遺伝子組換えナタネは、除草剤耐性であること以外は、一般の西洋ナタネと生育特性等に差がないことが確認されています。従って、河川敷等に生育している遺伝子組換えナタネが、そのような場所で現在生育している西洋ナタネ以上に生育範囲を広げ、日本在来の野生動植物に影響を及ぼす可能性は考えにくいと判断しています。
|