メタデータのファイル識別子 |
gwhk_HIES2006-1 |
題名 |
平成18年度生物多様性調査種の多様性調査(北海道)報告書 |
公開日 |
2007年03月01日 |
管理者情報/管理者個人名 |
|
管理者情報/管理者組織名 |
北海道環境生活部環境室自然環境課 |
管理者情報/管理者職務名 |
|
管理者情報/責任者職務コード |
003 |
管理者情報/国 |
日本 |
管理者情報/郵便番号 |
060-8588 |
管理者情報/都道府県 |
北海道 |
管理者情報/市区町村 |
札幌市 |
管理者情報/所在地 |
中央区北3条西6丁目 |
管理者情報/電話番号 |
011-231-4111 |
管理者情報/ファックス番号 |
011-232-6790 |
管理者情報/電子メールアドレス |
|
管理者情報/案内時間 |
|
管理者情報/問い合わせの手引き |
|
オンライン情報源のURL |
|
地表の範囲名称 |
北海道 |
西側境界経度 |
140.0 |
東側境界経度 |
145.16 |
北側境界経度 |
45.16 |
南側境界経度 |
41.66 |
時間範囲 |
2006-04-25/2007-03-15 |
解像度コード |
023 |
データセット言語コード |
ja |
データセットの文字符号集合 |
shift_jis |
要約 |
広域的な空間を移動するヒグマと水鳥類(ガン、カモ、ハクチョウ類)をモデルケースとして、空間利用の状況を調べ、リモートセンシング及びGISといった空間解析技術を用いて、広域的な視点で生息環境を評価する手法について検討する。 |
主題 |
ヒグマ、マガン、ハクチョウ類、カモ科、リモートセンシング、GIS、渡り |
キーワード |
ヒグマ、渡島半島、マガン、ハクチョウ類、カモ科、渡り、石狩低地帯、リモートセンシング、GIS |
アクセスの制約 |
|
使用の制約 |
|
空間表現型コード |
004,001 |
フォーマット名 |
|
配布に使用するメディア |
|
メタデータの言語コード |
ja |
メタデータの日付 |
2007年04月10日 |