生物多様性センター
自然環境調査一覧
自然環境調査Web-GIS
いきものログ
生物多様性センターのご案内
生物多様性情報システム J-IBIS
各種情報
生物多様性とは

調査

わが国の自然の姿を植物から動物、海辺から山岳まで、全国的レベルで調査します

環境省では、自然環境保全法第4条に基づき、昭和48(1973)年度からわが国の自然環境の基礎的資料の収集を目的として、おおむね5年ごとに自然環境保全基礎調査を実施しています。

この調査は「緑の国勢調査」とも呼ばれ、陸域、陸水域、海域の自然環境全般にわたり、動物、植物、河川・湖沼・湿地、干潟・藻場・サンゴ礁などについて全国的なレベルでその現況や変化状況を把握するもので、我が国唯一の自然環境に関する基礎的な調査です。

調査は、都道府県をはじめ、全国の研究者、専門家さらには一般の方々の協力を得て実施されており、調査開始以来、数多くの貴重なデータが蓄積されています。今後ともこれらの調査ネットワークの輪をさらに大きく広げながら、わが国の自然の姿を見つめ続けていきます。

調査の結果は報告書や地図などの形にまとめられるとともに電子データ化され、生物多様性情報システム(J-IBIS)等で広く公表されています。これらの報告書は、自然環境の基礎的資料として、生物多様性の保全、自然公園の指定・計画等をはじめとする自然環境保全行政のほか、国レベルでの計画策定、環境アセスメントなどの様々な分野で活用されています。

なお自然環境保全基礎調査の調査項目の詳細については生物多様性情報システム内でも説明しております。詳しくは以下のページをご覧ください。

PAGETOP