ページの先頭
きょうと生物多様性センター
センターの活動・事業等の概要【事業内容・機能】
1 収集
① 分布などの生物多様性情報の集積・データベース化機能
② 各主体における標本・文献等資料の保有状況の把握
2 利活用
③ 民間企業や大学等研究機関、保全団体等の多様な主体のネットワーク形成
④ 民間企業や大学等研究機関、保全団体等の連携による保全活動のコーディネート
⑤ 民間企業や保全団体等の保全活動や事業の際の環境配慮などに関する相談対応
⑥ 民間企業等に対する情報と専門的知識に基づく助言・提案
⑦ 生物多様性に係る調査・研究
3 継承
⑧ 資料や情報を活用した環境学習、担い手育成及び情報発信
【場所】
○本部オフィス:京都府立植物園 植物園会館(本部事務機能、コーディネート機能 等)
○交流オフィス:左京区役所(ネットワーク形成(交流場所)、情報発信機能 等)
○情報オフィス:京都府立大学(生物多様性情報の集積・データベース化機能 等)
参考ウェブサイトURL
https://www.pref.kyoto.jp/biodic/index.html
連絡先住所
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町(京都府立植物園 植物園会館内)
電話番号
075-354-5275