ページの先頭


生物多様性 -Biodiversity-

生物多様性の恵み、そして進行する危機の状況について考えてみましょう

もっと詳しく
国連生物多様性の10年日本委員会

多様なセクターが連携しながら「生物多様性」に関わるさまざまなプロジェクトを推進します

もっと詳しく
地域連携促進法 HOME > 地域連携保全活動計画について >  宇部市
活動が実施されている市町村(地域名)
 宇部市
活動の背景
 宇部市には、北部の小野湖周辺の里地里山、東部の自然海岸などをはじめとして豊かな自然環境が存在しています。一方で、里地里山においては、管理不足による雑木林の縮小・遷移、耕作放棄地の増加、人の生活圏に分布拡大してきた有害鳥獣による農業被害等が目立つほか、外来種の分布拡大やプラスチックごみの影響も懸念され、これらの問題解決が課題です。
活動計画の概要
 「宇部市生物多様性地域連携保全活動計画」(平成25年3月)の成果と課題を踏まえた上で、近年の大きな課題となっている自然と共生する世界の実現などの社会的要請に対応することを目的に策定しました。市の上位計画にあたる「第三次宇部市環境基本計画」の生物多様性分野のアクションプランとして位置づけ、同様の目標値を設定し、その達成に向けた主体ごと、地域ごとの具体的な活動等を整理しています。
活動の特徴
 市民一人ひとりの行動変容による環境配慮社会の構築に向け、自然にまずは触れてみたいと思う人から継続的に環境保全活動に参加する人まで、各世代及び各段階での活動機会を創出することを目指す。
地域連携保全活動計画
計画の名称 計画に関するウェブサイト
 第二次宇部市生物多様性地域連携保全活動計画
参画している主体
 市内企業、小・中学校、NPO・NGO等、地域住民、企業、専門家、行政
組織している協議会
 -
活動の分類
 環境教育、環境啓発活動、エコツーリズム
活動の場所
 宇部市全域(森(二次林)、水田、畑、河川、湖沼)
参考写真
    
写真の提供:宇部市