|
◎意見募集実施済み案件
|
|
第25回(意見募集期間:平成19年2月23日〜平成19年3月26日) |
|
遺伝子組換え生物等の種類の名称 |
第一種使用等の内容 |
申請書等の概要 |
専門の学識経験者の意見 |
意見募集の実施結果 |
承認日 |
高リシン(lysine)トウモロコシ(
cordapA, Zea mays
subsp.
mays
(L.) Iltis)(LY038, OECD UI: REN-OOO38-3) |
食用又は飼料用に供するための使用、栽培、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
 |
平成19年8月23日 |
チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシ(改変
cry1Ab, bar, Zea mays
subsp.
mays
(L.) Iltis)(Event176,OECD UI: SYN-EV176-9) |
食用又は飼料用に供するための使用、栽培、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
平成19年5月17日 |
除草剤グルホシネート耐性セイヨウナタネ(
pat, Brassica napus
L.)(Topas19/2, OECD UI: ACS-BNOO7-1) |
食用又は飼料用に供するための使用、栽培、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
平成19年5月17日 |
|
|
|
第24回(意見募集期間:平成19年1月30日〜平成19年3月1日) |
|
遺伝子組換え生物等の種類の名称 |
第一種使用等の内容 |
申請書等の概要 |
専門の学識経験者の意見 |
意見募集の実施結果 |
承認日 |
除草剤グリホサート耐性テンサイ(改変
cp4 epsps, Beta vulgaris
L. subsp.
ulgaris var. altissima
) (H7-1, OECD UI:KM-000H7 1-4) |
食用又は飼料用に供するための使用、栽培、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
 |
平成19年4月24日 |
高オレイン酸ダイズ(
GmFad2-1,Glycine max
(L.) Merr.)(260-05, OECD UI: DD-O26OO5-3) |
食用又は飼料用に供するための使用、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
平成19年4月24日 |
チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシ(改変
cry1Ab, pat, Zea mays
subsp.
mays
(L.) Iltis)(Bt11, OECD UI: SYN-BT011-1) |
食用又は飼料用に供するための使用、栽培、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
平成19年4月24日 |
除草剤グルホシネート耐性及び稔性回復性セイヨウナタネ(改変
bar, barstar, Brassica napus
L.)(RF3, OECD UI: ACS-BN003-6) |
食用又は飼料用に供するための使用、栽培、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
平成19年4月24日 |
|
|
|
第23回(意見募集期間:平成19年1月23日〜平成19年2月22日) |
|
遺伝子組換え生物等の種類の名称 |
第一種使用等の内容 |
申請書等の概要 |
専門の学識経験者の意見 |
意見募集の実施結果 |
承認日 |
高セルロース含量ギンドロ (trg300-1)(
AaXEG2, Populus alba
L.) |
隔離ほ場における栽培、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
 |
平成19年3月22日 |
高セルロース含量ギンドロ (trg300-2)(
AaXEG2, Populus alba
L.) |
隔離ほ場における栽培、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
平成19年3月22日 |
|
|
|
第22回(意見募集期間:平成18年11月21日〜平成18年12月21日) |
|
遺伝子組換え生物等の種類の名称 |
第一種使用等の内容 |
申請書等の概要 |
専門の学識経験者の意見 |
意見募集の実施結果 |
承認日 |
チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシ(
cry1Ac, bar, Zea mays
subsp.
mays
(L.) Iltis) (DBT418, OECD UI: DKB-89614-9) |
食用又は飼料用に供するための使用、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
 |
平成19年1月29日 |
コウチュウ目害虫抵抗性トウモロコシ(改変
cry3Aa2, Zea mays
subsp.
mays
(L)Iltis)(MIR604,OECD UI: SYN-IR604-5) |
食用又は飼料用に供するための使用、栽培、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
平成19年8月23日 |
除草剤グルホシネート耐性及びチ ョウ目害虫抵抗性ワタ(改変
bar,
改変
cry1Ac, cry2Ab, Gossypium hirsutum
L.)(LLCotton25×15985, OECD UI:ACS-GH001-3×MON-15985- 7) |
食用又は飼料用に供するための使用、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
平成19年1月29日 |
|
|
|
第21回(意見募集期間:平成18年9月11日〜平成18年10月10日) |
|
遺伝子組換え生物等の種類の名称 |
第一種使用等の内容 |
申請書等の概要 |
専門の学識経験者の意見 |
意見募集の実施結果 |
承認日 |
除草剤グルホシネート耐性ダイズ(
pat, Glycine max
(L.)Merr.(A2704-12, OECD UI:ACS-GM005-3) |
食用又は飼料用に供するための使用、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
 |
平成18年11月24日 |
除草剤グルホシネート耐性ダイズ(
pat, Glycine max
(L.)Merr.(A5547-127, OECD UI:ACS-GM006-4) |
食用又は飼料用に供するための使用、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
平成18年11月24日 |
|
|
|
第20回(意見募集期間:平成18年7月14日〜平成18年8月14日) |
|
遺伝子組換え生物等の種類の名称 |
第一種使用等の内容 |
申請書等の概要 |
専門の学識経験者の意見 |
意見募集の実施結果 |
承認日 |
除草剤グルホシネート耐性及び雄性不稔セイヨウナタネ(
bar, barnase, Brassica napus
L.)(MS8, OECD UI :ACS-BN005-8) |
食用又は飼料用に供するための使用、栽培、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
 |
平成18年9月22日 |
|
|
|
第19回(意見募集期間:平成18年5月19日〜平成18年6月19日) |
|
遺伝子組換え生物等の種類の名称 |
第一種使用等の内容 |
申請書等の概要 |
専門の学識経験者の意見 |
意見募集の実施結果 |
承認日 |
チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシ(
cry1Ab, pat, Zea mays
subsp.
mays
(L.) Iltis)(Bt10) |
隔離ほ場における栽培、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
 |
平成18年7月4日 |
除草剤グリホサート及びアセト乳酸合成酵素阻害剤耐性ダイズ(
gat, gm-hra, Glycine max
(L.) Merr.)(DP-356043-5, OECD UI: DP-356043-5) |
隔離ほ場における栽培、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
平成18年7月4日 |
|
|
|
第18回(意見募集期間:平成18年4月14日〜平成18年5月15日) |
|
遺伝子組換え生物等の種類の名称 |
第一種使用等の内容 |
申請書等の概要 |
専門の学識経験者の意見 |
意見募集の実施結果 |
承認日 |
チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性及び除草剤グリホサート耐性ワタ(
cry1F, cry1Ac, pat, cp4 epsps,Gossypium hirsutum
L.)(281×3006×1445, OECD UI:DAS-24236-5×DAS-21023-5×MON-01445-2) |
食用又は飼料用に供するための使用、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
 |
平成18年6月12日 |
チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性及び除草剤グリホサート耐性ワタ(
cry1F, cry1Ac, pat, cp4 epsps, Gossypium hirsutum
L.)(281×3006×MON88913, OECD UI:DAS-24236-5×DAS-21023-5×MON-88913-8) |
食用又は飼料用に供するための使用、加工、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為 |
 |
 |
平成18年6月12日 |
|
|
|