第7回自然系調査研究機関連絡会議
調査研究・事例発表会プログラム


11月29日(月)
12:30   受付開始
13:00   開会の挨拶
13:00-18:30   調査研究・事例発表会(報告15分、質疑応答5分)

【発表内容】
時 間 発 表 者 所 属 名 議    題
13:10-13:30 川井 裕史 大阪府立食とみどりの総合技術センター 大阪府能勢町におけるGPSラジオカラーを用いた2頭のニホンジカ(Cervus nippon)の行動圏調査
13:30-13:50 石井 亘 大阪府立食とみどりの総合技術センター GISを活用した希少種位置情報・調査のデータベース化
13:50-14:10 中野 隆志 山梨県環境科学研究所 富士山自然生態系の構造と維持機構の解明に関する研究
14:10-14:30 瀬子 義幸 山梨県環境科学研究所 生態系多様性地域調査(富士北麓地域)の概要
14:30-14:50 泉 祐一 秋田県生活環境文化部自然保護課 秋田県内の水辺生物調査について
14:50-15:10 工藤 雅志 岩手県環境保健研究センター ヘアートラップ法を用いたツキノワグマ生息数調査手法の検討
15:10-15:30 平山 亜希子 福井県自然保護センター 福井県重要里地里山選定調査−行政における里地里山調査の取り組み−
15:30-15:50 安原 淳 長崎県県民生活環境部 南九十九島地域における種の多様性調査について
15:50-16:10 梶 光一 北海道環境科学研究センター エゾシカの生息適地モデル
16:10-16:30 松沢 慶将 特定非営利活動法人日本ウミガメ協議会 日本産アカウミガメの産卵回数調査と個体群の現状
16:30-16:50 須田 隆一 福岡県保健環境研究所 市民参加による湿原モニタリング調査−平尾台広谷湿原の事例−
16:50-17:10 奥田 敏統 独立行政法人国立環境研究所 熱帯生態系におけるエコロジカルサービスのGIS化に関する試みについて
17:10-17:30 小川 弘司 石川県白山自然保護センター 白山千蛇ヶ池雪渓の変動と気候との関係
17:30-17:50 増澤 直 朝日航洋株式会社 GISによるライチョウの潜在生息地の推定
17:50-18:10 染矢 貴 株式会社アジア航測 2万5千分の1植生図の進捗状況及びデータの公開について
18:10-18:30 松本 里子 特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合 全国干潟調査・藻場調査について

11月30日(火)
8:30   受付開始
9:00-11:00   調査研究・事例発表会

【発表内容】
時 間 発 表 者 所 属 名 議    題
9:00-9:20 渡辺 知弘 宇宙航空研究開発機構(JAXA) ALOS打上げによる衛生画像提供について
9:20-9:40 上林 徳久 財団法人リモート・センシング技術センター 自然環境保全基礎調査における衛生データ利活用
9:40-10:00 山野 博哉 独立行政法人国立環境研究所 現地観測とリモートセンシングの協調によるサンゴ礁のモニタリング
10:00-10:20 東 善広 滋賀県琵琶湖研究所 オルソ空中写真画像による琵琶湖畔岸域の変化の解析
10:20-10:40 アマウリ アルサテ 埼玉県環境科学国際センター 武甲山に生育する絶滅危惧植物ミヤマスカシユリ(Lilium maculatum var. bukosanense)の保全に関する研究−遺伝的多様性について−
10:40-11:00 前河 正昭 長野県環境保全研究所 カブトムシの目からみた信州のビオトープネットワーク

11:00   閉会の挨拶
(11:30-12:30  連絡会議(NORNAC構成団体のみ)



     

All Rights Reserved, Copyright Ministry of the Environment.
biodic_webmaster @ env.go.jp