maintitle.gif (16288 バイト)


3. 調査結果

(1)分布状況について

 今回の調査では、全国(4,738区画)のうち1,598区画の2次メッシュ*から18種25,034個のひっつきむしが寄せられました。これは、平野部を中心に、多くの人が暮らす地域についてはよく調べられたことを示しています。

*「メッシュ」というのは緯度・経度を基準として日本全国を格子状に区分した区画で「2次メッシュ」は約10km四方の区画です。

  帰化種 在来種
もっとも数多く密度も高かったもの コセンダングサ ヒナタイノコズチ
もっとも多くの地域で見られたもの アメリカセンダングサ ヒナタイノコズチ

 写真をクリックすると全国分布図が表示されます。

photo01.jpg (7088 バイト) photo02.jpg (11014 バイト) photo03.jpg (10274 バイト) photo04.jpg (11147 バイト) photo05.jpg (11660 バイト)
@オナモミ Aオオオナモミ Bイガオナモミ Cタウコギ  Dアメリカセンダングサ
Xanthium strumarium Xanthium occidentale Xanthium italicum Bidens tripartita Bidens frondosa

photo06.jpg (7608 バイト) photo07.jpg (7463 バイト) photo08.jpg (7475 バイト)
Eセンダングサ Fコセンダングサ Gコバノセンダングサ
Bidens biternata Bidens pilosa Bidens bipinnata

photo09.jpg (7634 バイト) photo10.jpg (11070 バイト) photo11.jpg (10140 バイト) photo12.jpg (12011 バイト) photo13.jpg (8300 バイト)
Hヒナタイノコズチ Iヒカゲイノコズチ Jヤナギイノコズチ Kキンミズヒキ Lヒメキンミズヒキ
Achyranthes bidentata var. tomentosa Achyranthes bidentata var. bidentata Achyranthes longifolia Agrimonia pilosa var. japonica Agrimonia nipponica

photo14.jpg (9628 バイト) photo15.jpg (11719 バイト) photo16.jpg (12089 バイト) photo17.jpg (9345 バイト) photo18.jpg (9471 バイト)
Mチョウセンキンミズヒキ Nノブキ Oウマノミツバ Pミズヒキ Qハエドクソウ
Agrimonia coreana Adenocaulon himalaicum Sanicula chinensis Antenoron filiforme Phryma leptostachya var. asiatica

 *文字が赤くなっているものは、今回新たな知見が得られたものです。


戻る