ホーム > 開催概要:過去開催
締約国会議(COP)は、生物多様性条約の実施状況を検討するために定期的に開催されます。これまでに9回の通常会合と1回の特別会合が開催されました。
これまでに開催された締約国会議 *1
開催地、開催日 | 主なテーマ |
---|---|
COP1 - バハマ・ナッソー 1994年12月9日 |
資金メカニズムへのガイダンス 中期作業プログラム |
COP2 - インドネシア・ジャカルタ 1995年11月6日〜17日 |
海洋及び沿岸の生物多様性 遺伝資源へのアクセス 生物多様性の保全と持続可能な利用 バイオセーフティ |
COP3 - アルゼンチン・ブエノスアイレス 1996年11月4日〜15日 |
農業の生物多様性 財源と資金メカニズム 特定、監視、評価 知的財産権 |
COP4 - スロバキア・ブラチスラバ 1998年5月4日〜15日 |
陸水の生態系 条約運営についての審議 第8条(j)と関連事項(伝統的な知識) 利益配分 |
ExCOP1 - コロンビア・カルタヘナ1999年2月22日〜23日 カナダ・モントリオール2000年1月24日〜28日 |
− |
COP5 - ケニア・ナイロビ 2000年5月15日〜26日 |
乾燥地、内海、乾燥気候、半乾燥地、草原、サバンナの生態系 持続可能な利用(含む観光) 遺伝資源へのアクセス |
COP6 - オランダ・ハーグ 2002年4月7日〜19日 |
森林の生態系 外来種 利益配分 戦略計画(2010年目標) |
COP7 - マレーシア・クアラルンプール 2004年2月9日〜20日 |
山岳の生態系 保護地域 技術移転および技術協力 |
COP8 - ブラジル・クリチバ 2006年3月20日〜31日 |
島嶼(しょ)の生物多様性 世界分類学イニシアティブ 乾燥地と半湿潤地の生物多様性 遺伝資源へのアクセスと配分(第15条) 第8条(j)及び関連条項 広報、教育、普及啓発(第13条) |
COP9 - ドイツ・ボン 2008年5月19日〜30日 |
農業の生物多様性 世界植物保全戦略 侵略的外来種 森林の生物多様性 奨励措置 エコシステム・アプローチ 戦略計画の実行進捗及び、2010年目標*2とそれに関連するミレニアム開発目標の実行進捗 財源と資金メカニズム |
*1 関連サイトへのリンク(日本語)
*2 2010年目標:2002年のCOP6で採択された「生物多様性の損失速度を2010年までに顕著に減少させる」という目標
締約国会議(COP-MOP)は、遺伝子組換え生物等の国境を越える移動から生じる損害についての責任と救済に関するルールと手続などについて議論するために定期的に開催されます。これまでに4回の会合が開催されました。