様式−3

河 川 調 査 表

調目

(河川名称)                (都道府県名)

1.河川概要

延長(km)

流量(ton日)

河川勾配(%)

流路河道に対する人為の加わり方

砂利採取状況

河川水の利用状況

 

年間観光客数(人)

 

 

 

 

(ダム、護岸工事、河川敷等改変状況について記入)

(採取の場所と規模について記入)

(飲料水、工業用水、灌概、発電、水産等に対する河川水の利用量、割合%等

について記入)

(河岸地域における年間観光客数について記入)

2.水質等の理化学的性状

観測年月

観測位置

水温(℃)

COD(mg/l)

溶存酸素量(mg/l)

窒素量・N(mg/l)

燐量・P(mg/l)

塩素量・CL(mg/l)

セストン量・SS(mg/l)

 

3.生物分布

魚類

付着藻類

 

(主要種名について記入)

(主要種名あるいは付着藻類、水垢の有無について記入)

(1)河川はいくつかの区分に別けられるから(例えば、上流、中流、下流)それぞれの区分について観測位置を選定することが好ましい。

(2)各項目について調査方法等が判明しているものについては記入のこと。

(3)“2”水質等の理化学的性状については、できるだけ季節変化について記入し、観測年月、観測位置等が2以上ある場合には、それぞれについて記入のこと。

(4)各都道府県に苦いて収集した参考文献の名称、発行年月等を別紙に記入のこと。

 

本文へ

目次へ