センターの概要
交通案内
サイトマップ
お問合せ・ご意見
ENGLISH
トップ
>
ニュースの事歴
> 平成28年度(2016年)ニュース一覧
平成28年度(2016年度)のニュース一覧
【広報】モニタリングサイト1000 平成28年度調査報告書(海鳥)を掲載しました。
(2017.3.24)
ホームページ再開のお知らせ。
(2017.3.23)
モニタリングサイト1000 湿原植生調査の釧路湿原サイト、八幡平湿原サイト及び尾瀬ヶ原湿原サイトの平成28年度調査速報を掲載しました。
(2017.3.15)
モニタリングサイト1000 藻場調査・室蘭サイト、志津川サイト、伊豆下田サイトおよび薩摩長島サイトの平成28年度調査の結果速報を掲載しました。
(2017.3.9)
モニタリングサイト1000 磯調査・大阪湾サイト、南紀白浜サイトおよび天草サイトの平成28年度調査の結果速報を掲載しました。
(2017.3.9)
システムメンテナンスのお知らせ。
(2017.3.1)
モニタリングサイト1000 サンゴ礁調査の平成28年調査結果の速報を掲載しました。
(2017.2.28)
モニタリングサイト1000 陸生鳥類調査情報Vol.8 No.2を掲載しました。
(2017.2.28)
琵琶湖サイト(淡水魚)
及び
猪苗代湖サイト(底生動物)
の平成28年度調査結果速報を掲載しました。(2017.2.28)
モニタリングサイト1000 磯調査・安房小湊サイトの平成28年度調査の結果速報を掲載しました。
(2017.2.7)
モニタリングサイト1000 干潟調査・南紀田辺サイト、中津干潟サイト、石垣川平湾サイト、松名瀬サイトおよび英虞湾サイトの平成28年度調査の結果速報を掲載しました。
(2017.2.7)
モニタリングサイト1000 干潟調査・永浦干潟サイトの平成28年度調査の結果速報を掲載しました。
(2016.12.27)
モニタリングサイト1000 アマモ場調査・富津サイト、安芸灘生野島サイト、指宿サイトおよび石垣伊土名サイトの平成28年度調査の結果速報を掲載しました。
(2016.12.27)
モニタリングサイト1000 陸水域調査(湖沼)の水生植物調査・然別湖サイト、小川原湖サイト、江津湖サイトの平成28年度調査の結果速報を掲載しました。
(2016.12.26)
しおかぜ自然環境ログ 「平成27年度調査情報」について、調査報告書等の調査結果の一部資料を公開しました。
(2016.12.21)
ホームページ再開のお知らせ(いきものログ他)
(2016.12.16)
モニタリングサイト1000 アマモ場調査・厚岸サイトの平成28年度調査の結果速報を掲載しました。
(2016.11.18)
モニタリングサイト1000 干潟調査・厚岸サイトの平成28年度調査の結果速報を掲載しました。
(2016.11.18)
10月27日、28日に静岡県静岡市で「第19回自然系調査研究機関連絡会議(NORNAC19)」を開催しました。
(2016.11.18)
自然体験イベント「冬のお楽しみクラフト教室」開催のお知らせ。
(2016.11.15)
企画展「森の忍者フクロウ」開催のお知らせ。
(2016.11.4)
モニタリングサイト1000シギ・チドリ類調査交流会を東京(神田)で行います[11/13(日)10:00〜16:30]。日本全国でのシギ・チドリ類の状況についての調査報告や、繁殖地であるロシアのお話など、申し込み不要でどなたでもお聴きいただけます。ぜひお越し下さい。詳細は
こちら
をご覧下さい。(2016.11.2)
インターネット自然研究所では各地の美麗な写真を集めたベストショットを更新しました。ライブカメラのページ左メニュー「ベストショット」からご覧頂けます。お気に入りの一枚を見つけてみませんか?
(2016.11.2)
10月27日(木)に静岡県静岡市で「第19回自然系調査研究機関連絡会議(NORNAC19)」を開催します。全国各地の生物多様性保全の取り組みなどの調査研究発表会が開催されます。是非お越し下さい。
(2016.10.17)
生物多様性センターで「自然体験イベント」を10月10日(月)に開催します!
(2016.10.4)
陸生鳥類調査情報Vol.8 No.1を掲載しました。
(2016.10.4)
藻場調査・竹野サイト及び淡路由良サイトの平成28年度調査の結果速報を掲載しました。
(2016.10.3)
アマモ場調査・大槌サイトの平成28年度調査の結果速報を掲載しました。
(2016.10.3)
干潟調査・盤洲干潟サイト、汐川干潟サイト及び松川浦サイトの平成28年度調査の結果速報を掲載しました。
(2016.10.3)
磯調査・厚岸浜中サイト及び石垣屋良部サイトの平成28年度調査の結果速報を掲載しました。
(2016.10.3)
「生物多様性センターホームページの復旧のお知らせ(いきものログ、全国鳥類繁殖分布調査システム等は停止中)」
(2016.10.3)
自然体験プログラム開催について。
(2016.9.21)
「モニタリングサイ・g1000 ニュースレター no.10」を発行しました。
(2016.8.9)
「ニューズレター第36号」を発行しました。
(2016.8.9)
生物多様性まつり2016にたくさんのご来場をいただきありがとうございました。
(2016.8.8)
2016年度第3回しおかぜ自然環境調査「発見!!砂浜にかくれた生きものたち 三崎公園自然観察会」開催のお知らせ
(2016.8.1)
2016年度第2回しおかぜ自然環境調査「水辺の生きもの発見!!牡鹿半島自然観察会」開催のお知らせ
(2016.8.1)
「生物多様性まつり」の2016開催について(お知らせ)
(2016.7.27)
2016年度第1回しおかぜ自然環境調査「発見!!碁石海岸自然観察会」開催のお知らせ
(2016.7.26)
生物多様性センターで「自然体験イベント」を開催します!後半のプログラムの詳細は
こちら
(2016.7.26)
夏休み特別企画展の開催のお知らせ
(2016.7.11)
展示室で7月16日(土)から9月30日(金)まで「奄美・琉球のいきもの特別展」を開催します!お誘い合わせの上、お越しください。
(2016.6.27)
今年の生物多様性まつりは8月7日(日)に開催します!お誘い合わせの上、お越しください。プログラムの詳細は
こちら
(2016.6.27)
今年も生物多様性センターで「自然体験イベント」を開催します!プログラムの詳細は
こちら
(2016.5.20)
(再開しました)一部コンテンツの休止について(2016.5.9)
日本版BCHの一部、図書資料検索、身近な生き物調査の一時休止について
(2016.4.28)
平成27年度鳥類標識調査報告書について
(2016.4.25)
過去のニュース
令和3年度(2021年度)
令和2年度(2020年度)
平成31年度(2019年度)
平成30年度(2018年度)
平成29年度(2017年度)
平成28年度(2016年度)
平成27年度(2015年度)
平成26年度(2014年度)
平成25年度(2013年度)
平成24年度(2012年度)
平成23年度(2011年度)
平成22年度(2010年度)
平成21年度(2009年度)
平成20年度(2008年度)
平成19年度(2007年度)
平成18年度(2006年度)
平成17年度(2005年度)
平成16年度(2004年度)
平成15年度(2003年度)
平成14年度(2002年度)
平成13年度(2001年度)
平成12年度(2000年度)
平成11年度(1999年度)
平成10年度(1998年度)
▲このページの先頭へ