11月27日(日)に今年度最後の自然体験プログラム「種のふしぎとマツボックリツリー作り」を行います。是非ご参加下さい。 また今年度の休日開館は、11月27日(日)を持ちまして終了となります。たくさんのご来館ありがとうございました。平日は通常通り開館しております。 |
11月15日(火)は、館内メンテナンスのため、臨時休館とさせていただきます。 皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
秋の自然体験プログラムは、11月13日(日)、11月27日(日)に、「種のふしぎとマツボックリツリー作り」を行います。詳細に関してはこちら!
|
【交通規制のお知らせ】 近隣施設イベント開催に伴い、11月5日(土)10:30〜13:00は当センター周辺道路の一部で交通規制が実施されます。 通行の際は迂回路をご利用ください。また胎内洞窟入口交差点からお越しの際は、警備員に当センターへ来訪の旨お申し出ください。ご理解とご協力をお願いいたします。 詳しくはこちらをご覧ください。 |
9月18日(日)16:30〜18:00に予定しておりますトワイライトウォークにつきましては、雨天の場合、屋内でのプログラムに変更する場合がございますのでご了承下さい。 |
【「ご来館の皆さま(保護者の方)へのお願い」についてのお知らせ】 平素より環境省生物多様性センターをご利用いただき誠にありがとうございます。 皆さまにより安全・安心に当センターをご利用頂けますよう、ご来館の際には「ご来館の皆さま(保護者の方)へのお願い」をご確認下さい。皆さまに快適に見学して頂くため、ご理解・ご協力の程お願い致します。 |
生物多様性まつり2022にたくさんのご来場をいただきありがとうございました。今年の生物多様性まつりの様子は、こちらでご覧いただけます。 |
【臨時休館のお知らせ】 8月23日(火)は、館内メンテナンスのため、臨時休館とさせていただきます。皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
8月7日(日)は生物多様性まつり2022を開催しております。入場券をお持ちではない場合は、当日ご来館いただけませんのでご注意ください。ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
|
2022年の「ミニブック」は、こちら! |
8月7日(日)開催の「生物多様性まつり2022」参加お申し込みにつきまして、7月18日(月・祝)に募集を締め切らせていただきました。たくさんのご応募いただき、ありがとうございました。 |
自然を学び楽しめる、無料の自然体験プログラムを開催いたします。開催日時・プログラム内容などの詳細に関してはこちら! |
今年は生物多様性まつりを8月7日(日)に開催します!お申込みに関する詳細はこちらのページをご確認下さい。※本イベントは事前申込制・80名限定となっております。 |
生物多様性センター展示室の紹介ページを更新しました。 |
【展示室(つながりうむ)リニューアル】この度、生物多様性センターの展示室(つながりうむ)の改修が終了し、リニューアルオープンしましたのでお知らせ致します。 |
9月13日より平日は展示室等を公開しておりますが、新型コロナウイルス感染防止対策のため、キッズスペースは利用できません。 |
9月12日(日)まで休館を延長いたします。休館中は、予定していた自然体験プログラムは中止とさせていただきます。 |
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、8月10日(火)から8月22日(日)までの間休館といたします。休館中は、予定していた自然体験プログラムは中止とさせていただきます。 |
2021年の「ミニブック」は、こちら! |
8月も体験プログラム「生きものなぞとき探偵団2021」を行います。ぜひ参加してね! |
企画展示「富士北麓の生きものたち」を開催しています。ぜひ見に来てね! |
7月も体験プログラム「生きものなぞとき探偵団2021」を行います。ぜひ参加してね! |
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年の生物多様性まつりは中止になりました。 |
体験プログラム「生きものなぞとき探偵団2021」を行います。ぜひ参加してね! |
自然体験プログラム「生物多様性を学ぼう!クロスワードクイズラリー」を11月15日(日)に行います。ぜひ参加してね! |
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年の生物多様性まつりは中止になりました。 |
モニタリングサイト1000の お仕事や、日本の 自然の変化について まとめました! |
秋の自然体験プログラムは、木の実のリース作りを おこないます。日にちは11月30日(日)です。 |
企画展示「山の多様性と生きものの多様性 〜日本の山はなぜ美しいのか〜」を おこないます。日にちは、2020年7月12日まで です。 |
2019年の「ミニブック」は、こちら! |
生物多様性まつりに来てくれて、ありがとうございました。 |
2017・2018年の「ミニブック」は、こちら! |
夏の自然体験プログラムを6月29日(土)と7月21日(日)に おこないます。 |
企画展示「ちがいを発見してみ展」を おこないます。 |