| 地 図 | 調査区 | 市 町 村 名 | 地 名 | 
 | 調査年度 | 1989 | 
| 22 | 69 | 石垣市 | アンパル | 都道府県名 | 沖縄県 | |
| 環 | 1.地形・地質 | |||||
| 底 | 1.底生生物 | |||||
| 鳥 |  県内では浸湖とならぶバードウォッチングのフィールドである。石垣島での繁殖が確認されている20科36種のうち、14科23種がアンパルでも繁殖を行うものとみられており、重要な繁殖地であるといえる。 | |||||
| そ | アンパルに流れ込む排水の影響で生物相が単調化したり、赤土やシルトが堆積するなど、環境が悪化しているという。さらに、名蔵川国営灌漑排水事業計画や白水ダム建設計画もあり、今後の保護対策が望まれている。 | |||||
| 位 |  | 
| 概 |  | 
| 調 |  所属 琉球大学理学部 | 調査 | ○1 現地調査 1989年10月4日 | 
| 資 | 
 | ||
|  |  | 
目次へ