地 図 |
調査区 |
市 町 村 名 |
地 名 |
|
調査年度 |
1989 |
7 |
30 |
浜玉町 |
浜崎 |
都道府県名 |
佐賀県 |
|
環 |
約4.2kmにおよぶ虹の松原海岸の東端・玉島川の河口にあたり、潮上帯には砂浜が拡がり、海帯性の植物がみられる。そこから海岸線まで急な傾斜で下り、後は緩やかな傾斜で沖まで続いている。 |
|||||
底 |
1.底生動物 |
|||||
鳥 |
シギ・チドリ(17種)の渡来を中心に各種カモ・カモメの渡来もある。大型のシギとしては、オグロシギ・ホウロクシギ・ダイシャクシギなどで、河口では、セグロカモメ・ユリカモメ・ウミネコなどが群れている。 |
|||||
そ |
(記入例) |
位 |
![]() |
概 |
![]() |
調 |
所属 佐賀の干潟を探索する会 |
調査 |
○1 現地調査 1989年10月26日 |
資 |
|
![]() |
![]() |
目次へ