地 図 |
調査区 |
市 町 村 名 |
地 名 |
|
調査年度 |
1989 |
31 |
6 |
宿毛市 |
宿毛湾(湊) |
都道府県名 |
高知県 |
|
環 |
1.地形・地質 |
|||||
底 |
1.底生動物 |
|||||
鳥 |
春から秋にかけて、普通にみられるのはハマシギ、タカブシギ、シロチドリ、イカルチドリ、ムナグロ、タシギ、キアシシギなどで、冬季にはヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガミなどカモ類、カモメ類、カワウまれにホウロクシギ、ミヤコドリが飛来する。 |
|||||
そ |
|
位 |
![]() |
概 |
![]() |
調 |
所属 高知大学 |
調査 |
○1 現地調査 平成元年6月18日 |
資 |
|
![]() |
![]() |
目次へ