地 図 |
調査区 |
市 町 村 名 |
地 名 |
|
調査年度 |
1989 |
15 |
51 |
観音寺市 |
有明浜 |
都道府県名 |
香川県 |
|
環 |
1.地形・底質 |
|||||
底 |
1.底生動物 |
|||||
鳥 |
香川県西部で燧灘に面している有明浜は、比較的自然が残っており、サギ類8種、カモ類8種、シギ・チドリ類18種、カモメ類6種が記録されている。ミサゴ、ハヤブサ、クロサギ、ウミアイサ、アメリカウズラシギ、アカエリヒレアシシギなどが記録され、冬期はユリカモメ、ウミネコ等が500〜1000羽渡来する。記録されている鳥類の総数は24科66種である。 (ヒアリング:香川県環境自然保護課鳥獣担当) |
|||||
そ |
(記入例) |
位 |
![]() |
概 |
![]() |
調 |
所属 香川大学 香川県 |
調査 |
○1 現地調査 1989年7月17日 |
資 |
|
![]() |
![]() |
目次へ