地 図 |
調査区 |
市 町 村 名 |
地 名 |
|
調査年度 |
1990 |
10・12 |
1 |
泉南市−阪南町 |
男里川河口干潟 |
都道府県名 |
大阪府 |
|
環 |
1.地形 |
|||||
底 |
1.底生生物
干潟の軟泥域にはヤマトオサガニ、泥域にはアシハラガニ、砂泥域にはハクセンシオマネキ、砂域にはスナガニ、コメツキガニが生息する。 |
|||||
鳥 |
ユリカモメ、シラサギ、カラス、シギ類が飛来する。 |
|||||
そ |
|
位 |
![]() |
概 |
![]() |
調 |
所属 大阪府 水産試験場 |
調査 |
○1 現地調査 1990年4月15日 |
資 |
泉南・男里川の河口と干潟の生物TU 鍋島 靖信(1980) |
![]() |
![]() |
目次へ