地 図 |
調査区 |
市 町 村 名 |
地 名 |
|
調査年度 |
1991 |
22 |
5 |
平内町 |
浅所 |
都道府県名 |
青森県 |
|
環 |
1.地形・地質 |
|||||
底 |
1.底生動物 |
|||||
鳥 |
当地は、昭和27年に「小湊のハクチョウおよびその飛来地」として国の特別天然記念物に指定された。飛来するハクチョウの多くはオオハクチョウで、コハクチョウも見られる。また、カモ類も多く冬鳥の越冬地となっている。平成3年度のガンカモ科鳥類の生息調査によるとオオハクチョウ524羽、オナガガモ780羽、ヒドリガモ57羽など合わせて1,371羽が確認された。 |
|||||
そ |
特になし。 |
位 |
![]() |
概 |
![]() |
調 |
所属 青森県自然保護課 |
調査 |
○1 現地調査 1991年6月11日 |
資 |
市町村別鳥獣生息状況調査報告書(青森県) |
![]() |
![]() |
目次へ