(都道府県名) 三重県 |
サンゴ群集現地調査記録票 |
(表) |
調査地 |
地図名 |
地図番号 |
市町村名 |
市町村コード |
地名 |
||||||
賀田 |
5036−71 |
熊野市 |
212 |
ナカト |
|||||||
群集番号 |
|
調査区番号 |
4-5 |
前回調査区 番号との対応 |
4の枝番 |
||||||
調査区概要 二木島湾北側の通称“ナカト”はテーブルサンゴの多かった所との、聞きとり調査結果により現地潜水調査を行なった。貧分布ではあるが、オオスリバチサンゴ他が数個体見られ、死サンゴも同種と思われる。 |
調査地略図 |
||||||||||
調査年月日 |
1991.07.16 |
時 刻 |
12:05〜13:05 |
水 深 |
|
||||||
透 視 度 |
|
天 候 |
うすぐもり |
気 温 |
|
||||||
水 温 |
|
海 況 |
凪 |
||||||||
項 目 |
被 度 |
項 目 |
被 度 |
||||||||
造礁サンゴ 枝 状 |
|
泥 |
|
||||||||
卓 状 |
|
れ き |
|
||||||||
塊 状 |
|
死サンゴ |
|
||||||||
被覆状 |
|
死サンゴ堆積 |
|
||||||||
葉 状 |
|
植 物 類 |
|
||||||||
その他形状 |
|
そ の 他 |
|
||||||||
|
|
|
|
||||||||
非造礁サンゴ |
|
|
|
||||||||
ソフトコーラル |
|
底生生物 ガンカゼ、トラフナマコ、ウネタケ。 |
|||||||||
岩 |
|
||||||||||
砂 |
|
||||||||||
沿岸陸地の概況 ナカト海岸はゴツゴツした岩礁で、上部は灌木が茂る。 |
|||||||||||
調 査 者 |
|
(裏) |
出現造礁・非造礁サンゴ属名・種名 オオスリバチサンゴ コマルキクメイシ コカメノコウキクメイシ ゴカクキクメイシ
|
||||||||
出現植物名 クロメ、アントクメ、コブクロモク、ホレダワラsp フクリンアミジ、ウスユキウチワ、フクロノリ ナガミル、ハイミル フサカニノテ、ベニマダラ、エツキイワノカワ ナミノハナ、サンゴモ他
|
||||||||
備考 現地潜水調査
|