(都道府県名) 三重県 |
サンゴ群集現地調査記録票 |
(表) |
調査地 |
地図名 |
地図番号 |
市町村名 |
市町村コード |
地名 |
||||||
答志 |
5136−67 |
鳥羽市 |
211 |
卯月瀬 |
|||||||
群集番号 |
|
調査区番号 |
1−1 |
前回調査区 番号との対応 |
1の枝番 |
||||||
調査区概要 答志漁湾より、東南東約2.2kmにある卯月瀬にサンゴが生息しているとの漁業者からの聞きとり調査による情報を得たので、潜水調査を行なったが、フトヤギ、ウミヒドラの類が点在しているのみで、造礁サンゴの類は出現しない。 又、死サンゴの確認もなし。 |
調査地略図 |
||||||||||
調査年月日 |
1991.10.04 |
時 刻 |
09:07〜09:30 |
水 深 |
|
||||||
透 視 度 |
|
天 候 |
はれ |
気 温 |
|
||||||
水 温 |
|
海 況 |
波浪 1〜2 |
||||||||
項 目 |
被 度 |
項 目 |
被 度 |
||||||||
造礁サンゴ 枝 状 |
|
泥 |
|
||||||||
卓 状 |
|
れ き |
|
||||||||
塊 状 |
|
死サンゴ |
|
||||||||
被覆状 |
|
死サンゴ堆積 |
|
||||||||
葉 状 |
|
植 物 類 |
|
||||||||
その他形状 |
|
そ の 他 |
|
||||||||
|
|
|
|
||||||||
非造礁サンゴ |
|
|
|
||||||||
ソフトコーラル |
|
底生生物 ウミシダsp、フトヤギ、ヤギモドヒキドラ |
|||||||||
岩 |
|
||||||||||
砂 |
|
||||||||||
沿岸陸地の概況 海中のかくれ根につき陸地はなし。 |
|||||||||||
調 査 者 |
|
(裏) |
出現造礁・非造礁サンゴ属名・種名 出現せず
|
||||||||
出現植物類名 ベニマダラ、マクサ カジメ、オオバモク、他
|
||||||||
備考 現地潜水調査 魚類は、イシダイ、メジナ、ササノハベラ、等出現
|