(都道府県名)
|
サンゴ群集現地調査記録票 |
(表) |
調査地 |
地図名 |
地図番号 |
市町村名 |
市町村コード |
地名 |
||||||
大瀬崎 |
NI−54−32 |
沼津市 |
22203 |
久連 |
|||||||
群集番号 |
1 |
調査区番号 |
2 |
前回調査区 番号との対応 |
− |
||||||
調査区概要 海底は平坦な砂地である。 コエダミドリイシが密生するが、付着基盤は特になく砂地に下部埋没 密生地の沖側には、ハナガササンゴ、ノウサンゴなどが点在するコエダミドリイシの単群集がある。 |
調査地略図 |
||||||||||
調査年月日 |
1991.10.31 |
時 刻 |
11:00〜12:00 14:00〜15:00 |
水 深 |
|
||||||
透 視 度 |
|
天 候 |
くもり |
気 温 |
|
||||||
水 温 |
|
海 況 |
良 |
||||||||
項 目 |
被 度 |
項 目 |
被 度 |
||||||||
造礁サンゴ 枝 状 |
|
泥 |
|
||||||||
卓 状 |
|
れ き |
|
||||||||
塊 状 |
|
死サンゴ |
|
||||||||
被覆状 |
|
死サンゴ堆積 |
|
||||||||
葉 状 |
|
植 物 類 |
|
||||||||
その他形状 |
|
そ の 他 |
|
||||||||
|
|
|
|
||||||||
非造礁サンゴ |
|
|
|
||||||||
ソフトコーラル |
|
底生生物 ウミシダ、サンゴイソギンチャク、ガンガゼ 白骨化した枝が散見されるが、食害ではない。 |
|||||||||
岩 |
|
||||||||||
砂 |
|
||||||||||
沿岸陸地の概況 弁天より200m沖 |
|||||||||||
調 査 者 |
|
(裏) |
出現造礁・非造礁サンゴ属名・種名
|
||||||||
出現植物類名
|
||||||||
備考
|