(都道府県名)

東京都

サンゴ群集現地調査記録票

(表)

調査地

地図名

地図番号

市町村名

市町村コード

地名

父島

4042−51

4042−41

小笠原村

421

キャベツビーチ

群集番号

No.27

調査区番号

前回調査区

番号との対応

20

調査区概要

 

 

兄島瀬戸の兄島側、西寄りのキャベツビーチ前、水深12〜18mの斜面を調査区とした。

 

海底の傾斜はかなり急で、造礁サンゴ類の生育状況は良好である。

 

兄島瀬戸に面しているため、潮汐流は非常に強い。

 

国立公園海中公園地区に指定されている。

調査地略図

調査年月日

 

時  刻

11:20〜12:00

水  深

12〜18

透 視 度

15

天  候

晴れ

気  温

17.8

水  温

19.2

海  況

良好

項   目

被   度

項   目

被   度

造礁サンゴ 枝 状

卓 状

T

れ  き

塊 状

T

死サンゴ

被覆状

T

死サンゴ堆積

葉 状

T

植 物 類

その他形状

T

そ の 他

 

 

非造礁サンゴ

 

ソフトコーラル

底生生物

 

 

T

T

沿岸陸地の概況

海岸線まで急傾斜の崖が迫っている。国立公園特別保護地区に指定されている。

調 査 者

所属

小笠原海洋センター

氏名

立川 浩之

菅沼 弘行

(裏)

出現造礁・非造礁サンゴ属名・種名

ハナヤサイサンゴ属

コモンサンゴ属

ミドリイシ属(枝状・卓状)

アナサンゴ属

ハマサンゴ属

ハナガササンゴ属

アワサンゴ属

アミメサンゴ属

シコロサンゴ属

センベイサンゴ属

リュウモンサンゴ

クサビライシ

 

アザミサンゴ

キッカサンゴ属

アナキッカサンゴ

ウスカミサンゴ

アザミハナガタサンゴ

オオトゲキクメイシ属

ハナガタサンゴ属

ダイノウサンゴ属

イボサンゴ属

サザナミサンゴ

オオサザナミサンゴ

 

 

タバネサンゴ属

キクメイシ属

カメノコキクメイシ属

コカメノコキクメイシ属

ノウサンゴ属

オオナガレサンゴ

マルキクメイシ

ルリサンゴ属

トゲキクメイシ属

リュウキュウキッカサンゴ属

ナガレハナサンゴ

スリバチサンゴ属

 

35

出現植物類名

アミジグサ類

サボテングサ類

その他

 

備考

 

 

 

 

 

 

 

 

  

目次へ

総目次へ