(都道府県) 鹿児島県 |
サンゴ群集現地調査票 |
(表) |
調査地 |
地図名 |
地図番号 |
市町村名 |
市町村コード |
地名 |
||||||
中甑 |
4729−56 |
上甑村 |
389 |
沖の串 |
|||||||
群集番号 |
19 |
前回調査区 番号との対応 |
新規 |
||||||||
調査区概要 中島と中甑島の間に位置しており、比較的潮どおしの良い場所である。 砂底に枝状Acroporaを中心として、サンゴが密集している。 被度は高いが広くはない。 総面積 0.3ha 平均被度 V |
調査地略図 |
||||||||||
調査年月日 |
1991.01.17 |
時 刻 |
12:00〜12:40 |
水 深 |
|
||||||
透 視 度 |
|
天 候 |
晴れ |
気 温 |
|
||||||
水 温 |
|
海 況 |
1-0 |
||||||||
項 目 |
被 度 |
項 目 |
被 度 |
||||||||
造礁サンゴ 枝 状 |
|
泥 |
|
||||||||
卓 状 |
|
れ き |
|
||||||||
塊 状 |
|
死サンゴ |
|
||||||||
被覆状 |
|
死サンゴ堆積 |
|
||||||||
葉 状 |
|
植 物 類 |
|
||||||||
その他形状 |
|
そ の 他 |
|
||||||||
|
|
|
|
||||||||
非造礁サンゴ |
|
|
|
||||||||
ソフトコーラル |
|
底生生物 生体、食痕共に認められず |
|||||||||
岩 |
|
||||||||||
砂 |
|
||||||||||
沿岸陸地の概況 なだらかに山から海へ落ち込んでいる。背後には民家等はなく、小さな砂浜が広がっている。 |
|||||||||||
調 査 者 |
|
(裏) |
出現造礁・非造礁サンゴ属名・種名
|
||||||||
出現植物名
|
||||||||
備考 圧倒的にAcroporaが優占しており、他属は希である。 植物もほとんど認められない。
|