(都道府県) 宮崎県 |
サンゴ群集現地調査票 |
(表) |
調査地 |
地図名 |
地図番号 |
市町村名 |
市町村コード |
地名 |
||||||
鵜戸 |
473133 |
日南市 |
45204 |
なたえ (日南市宮浦) |
|||||||
群集番号 |
19 |
前回調査区 番号との対応 |
|
||||||||
調査区概要 リアス式海岸が延々と続く日南海岸にあっても、比較的大きい入江である。通称「なたえ」と呼ばれる。昔より、サンゴとエビの豊富な所であったが、三年ほど前は、一時サンゴが絶滅の危機に瀕していた。 藻類も豊富で、ホンダワラ、トサカノリ等がみられる。 |
調査地略図 |
||||||||||
調査年月日 |
1990.03.13 |
時 刻 |
10:30〜12:30 |
水 深 |
|
||||||
透 視 度 |
1.○2.3.4 |
天 候 |
はれ |
気 温 |
|
||||||
水 温 |
|
海 況 |
風浪−1 風向力 N−1 |
||||||||
項 目 |
被 度 |
項 目 |
被 度 |
||||||||
造礁サンゴ 枝 状 |
|
泥 |
|
||||||||
卓 状 |
|
れ き |
|
||||||||
塊 状 |
|
死サンゴ |
|
||||||||
被覆状 |
|
死サンゴ堆積 |
|
||||||||
葉 状 |
|
植 物 類 |
|
||||||||
その他形状 |
|
そ の 他 |
|
||||||||
|
|
|
|
||||||||
非造礁サンゴ |
|
|
|
||||||||
ソフトコーラル |
|
底生生物 食害生物なし |
|||||||||
岩 |
|
||||||||||
砂 |
|
||||||||||
沿岸陸地の概況 崖となっているが、現在国道の拡幅工事を崖の上でやっており、その濁水の影響が危惧される。なお、山腹部分にあった牧場は現在休止中。 |
|||||||||||
調 査 者 |
|
(裏) |
出現造礁・非造礁サンゴ属名・種名
|
||||||||
出現植物名
|
||||||||
備考 3年前の急減については、山腹にあった牧場の排水との関連も考えられるが定かではない。 「なたえ」の湾の最奧に排水口があり、そこから排水が湾内全体に広がっていた。
|