(都道府県名)

 

サンゴ群集現地調査票

(表)

調査地

地図名

地図番号

市町村名

市町村コード

地名

母島

493204

宿毛市

39208

 

群集番号

 

前回調査区

番号との対応

 

調査区概要

沖の島久保浦、三ノ瀬、宝婆るど前回、サンゴ群生していたところを調査したがほとんど卓状サンゴ類は死滅しており非造礁サンゴになっていた。
鳥帽子崎の消滅サンゴ城は長さ60m幅10mほどである。
久保浦の消滅サンゴ城は25mx6mであった。

調査地略図

調査年月日

1990.10.30

時  刻

11:00〜12:00

水  深

2〜20

透 視 度

1.2.○3.4

天  候

気  温

水  温

海  況

波長1.5m

項   目

被   度

項   目

被   度

造礁サンゴ 枝 状

卓 状

れ  き

塊 状

死サンゴ

U

被覆状

死サンゴ堆積

葉 状

植 物 類

その他形状

そ の 他

 

 

非造礁サンゴ

U

 

ソフトコーラル

底生生物

食害動物は確認できなかった。

沿岸陸地の概況

 

調 査 者

所属

氏名

大野 正夫

井本 善次

岡田

(裏)

出現造礁・非造礁サンゴ属名・種名

イボヤギ

ナンヨウキサンゴ

出現植物類名

ミル

 

 

備    考

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目次へ

総目次へ