21. 兵庫県
| (1) | 分布及び消滅状況の概要 | 
| 1 | 現存藻場 | 
| 兵庫県内の藻場は、県下全海域の沿岸部に帯状に分布しているが、大阪湾沿岸の尼崎市から神戸市にかけての海域及び播磨灘沿岸の播磨町から姫路市にいたる海域に空白地帯がある。 | |
| 全体的に見ると、ガラモ場、アラメ場、ワカメ場及びアオサ・アオノリ場の数が多いが、ガラモ場及びアラメ場が大きな面積を占めている。 | |
| 日本海側の兵庫海域では、大規模な藻場が15か所存在する。タイプとしては、全体的にヤツマタモク、アカモク、オオバモク等を主構成種とするガラモ場が卓越しているが、西部の浜坂町地先ではアラメ場が見られる。 | |
| 大阪湾北海域には藻場が4か所あり、ワカメ場とアオサ・アオノリ場になっている。 | |
| 大阪湾南海域には藻場が17か所あり、アラメ場が5か所とアマモ場、ワカメ場、アオサ・アオノリ場が各3か所などとなっており、比較的小規模の藻場が多い。 | |
| 紀伊水道東海域には8か所の藻場があり、沿岸のほぼ全域がよく発達したカジメの藻場(アラメ場)になっている。 | |
| 紀伊水道西海域には14か所の藻場があり、その内9か所がアラメ場であり、面積的にはこれが大部分を占めている。 | |
| 播磨灘南海域には26か所の藻場があり、ワカメ場とアオサ・アオノリ場の各10か所が主要な藻場である。この海域の藻場も比較的小規模のものが多い。 | |
| 播磨灘北海域には51か所の藻場があり、箇所数ではアオサ・アオノリ場が17か所と最も多いが、面積としてはアマモ場が最も大きくなっている。 | |
| 2 | 消滅藻場 | 
| 今回の調査で消滅が確認された藻場は18か所・176haあり、この内7か所・112haは、公有水面の埋立て等により全部消滅している。 | |
| 消滅藻場の所在地は、大阪湾北海域2か所、大阪湾南海域3か所、播磨灘南海域3か所、播磨灘北海域10か所であり、日本海側の兵庫海域と淡路島南部の紀伊水道東海域、紀伊水道西海域では消滅藻場はなかった。 | |
| 藻場の消滅原因としては、公有水面の埋立に伴うものが多かった。 | 
現存・消滅藻場総括表
| 海 域 名 | 現 存 藻 場 | 消 滅 藻 場 | ||
| 調査区数 | 面 積(ha) | 調査区数 | 面 積(ha) | |
| 兵 庫 | 15 | 549 | 0 | 0 | 
| 大 阪 湾 北 | 4 | 61 | 2 | 42 | 
| 大 阪 湾 南 | 17 | 86 | 3 | 4 | 
| 紀 伊 水 道 東 | 8 | 183 | 0 | O | 
| 紀 伊 水 道 西 | 14 | 326 | 0 | 0 | 
| 播 磨 灘 南 | 26 | 115 | 3 | 6 | 
| 播 磨 灘 北 | 51 | 334 | 10 | 124 | 
| 合 計 | 135 | 1,654 | 18 | 176 | 
<調査実施方法>
 藻場の分布、面積、消滅状況等について、第2回自然環境保全基礎調査の干潟・藻場・      
サンゴ礁調査の結果をもとに、県の海岸・港湾の管理担当者及び市町の担当者へのヒアリ      
ングにより、現状を把握した。
      
 また、あわせて、港湾・漁港関係資料、公有水面埋立関係資料、地形図、海図等の各種資料により、消滅区域、消滅面積を把握した。
「資料リスト」
| 資料名 | 著者名 | 発行年 | |
| ・第2回自然環境保全基礎調査 | |||
| 干潟・藻場・サンゴ礁調査報告書 | :兵庫県生活部自然保護課 | 1978年 | |
| ・第3回自然環境保全基礎調査 | |||
| 海岸調査報告書 | :アジア航測株式会社 | 1984年 | |
| ・兵庫の漁港 | :兵庫県農林水産部漁港課 | 1989年 | |
| ・ひょうごの海岸 | :兵庫県土木部港湾課 | 昭和58年 | |
| ・平成元年度環境白書 | :兵庫県保健環境部環境局 | 平成2年 | |
| ・兵庫県の鳥類 | |||
| (兵庫県鳥獣生息分布調査報告書) | :兵庫県農林水産部林務課 | 平成元年 | |
| ・神戸の植物13号 | :藤本 義昭 | 1988年 | |
| ・ひめじの植物 III | :姫路市 | 昭和59年 | |
| ・平成2年 瀬戸内海潮汐表 | :海上保安庁水路部 監修 | 平成元年 | 
海域別・タイプ別藻場分布箇所数
| タイプ | アマモ場 | ガラモ場 | アラメ場 | ワカメ場 | テングサ場 | アオサ・ア オノリ場 | その他 | 合計 | 
| 海 域 | ||||||||
| 兵 庫 | 0 | 13 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 15 | 
| 大 阪 湾 北 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 4 | 
| 大 阪 湾 南 | 3 | 2 | 5 | 3 | 1 | 3 | 0 | 17 | 
| 紀伊水道東 | 0 | 0 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 
| 紀伊水道西 | 2 | 1 | 9 | 1 | 0 | 0 | 1 | 14 | 
| 播 磨 灘 南 | 1 | 1 | 4 | 10 | 0 | 10 | 0 | 26 | 
| 播 磨 灘 北 | 7 | 12 | 0 | 13 | 0 | 17 | 2 | 51 | 
| 合 計 | 13 | 29 | 27 | 31 | 1 | 31 | 3 | 135 | 
海域別・タイプ別藻場面積数
(単位:ha)
| タイプ | アマモ場 | ガラモ場 | アラメ場 | ワカメ場 | テングサ場 | アオサ・ア オノリ場 | その他 | 合計 | 
| 海 域 | ||||||||
| 兵 庫 | 0 | 514 | 20 | 15 | 0 | 0 | 0 | 549 | 
| 大 阪 湾 北 | 0 | 0 | 0 | 59 | 0 | 2 | 0 | 61 | 
| 大 阪 湾 南 | 12 | 18 | 24 | 10 | 16 | 6 | 0 | 86 | 
| 紀伊水道東 | 0 | 0 | 183 | 0 | 0 | 0 | 0 | 183 | 
| 紀伊水道西 | 6 | 2 | 313 | 1 | 0 | 0 | 4 | 326 | 
| 播 磨 灘 南 | 2 | 6 | 13 | 64 | 0 | 30 | 0 | 115 | 
| 播 磨 灘 北 | 140 | 26 | 0 | 69 | 0 | 86 | 13 | 334 | 
| 合 計 | 160 | 566 | 553 | 218 | 16 | 124 | 17 | 1,654 | 
(2)現存、消滅藻場一覧表
現存・消滅藻場一覧表
| 調査区 番 号 | 地図 番号 | 海 域 名 | 市町村名 | 地 名 | タイプ 番 号 | 面 積(ha) | |
| 現存藻場 | 消滅藻場 | ||||||
| 1 | 13 | 兵庫 | 豊岡市 | 神水 | 2 | 76 | |
| 2 | 12 13 | 兵庫 | 豊岡市 竹野町 | 日和山・ 田久日 | 2 | 185 | |
| 3 | 13 | 兵庫 | 竹野町 | 宇日 | 2 | 18 | |
| 4 | 12 13 22 | 兵庫 | 竹野町 | 猫崎 | 2 | 46 | |
| 5 | 22 | 兵庫 | 竹野町 | 切浜東 | 2 | 4 | |
| 6 | 22 | 兵庫 | 竹野町 | 切浜西 | 2 | 14 | |
| 7 | 22 | 兵庫 | 香住町 | 安木 | 2 | 29 | |
| 8 | 22 | 兵庫 | 香住町 | 無南垣 | 2 | 20 | |
| 9 | 22 | 兵庫 | 香住町 | 今子 | 2 | 23 | |
| 10 | 22 | 兵庫 | 香住町 | 下浜 | 2 | 12 | |
| 11 | 22 | 兵庫 | 香住町 | 三田浜 | 2 | 12 | |
| 12 | 22 | 兵庫 | 香住町 | オッパセ | 2 | 34 | |
| 13 | 22 | 兵庫 | 浜坂町 | 鋸崎 | 4 | 20 | |
| 14 | 30 | 兵庫 | 浜坂町 | 田井・指杭 | 5 | 15 | |
| 15 | 30 | 兵庫 | 浜坂町 | 釜谷 | 2 | 41 | |
| 16 | 11 | 大阪湾北 | 神戸市 | 須磨 | 7 | 2 | |
| 17 | 11 | 大阪湾北 | 神戸市 | 平磯 | 5 | 52 | 39 | 
| 18 | 11 | 大阪湾北 | 神戸市 | 舞子 | 5 | 4 | 3 | 
| 19 | 11 | 大阪湾北 | 神戸市 | 西舞子 | 5 | 3 | |
| 20 | 11 | 大阪湾南 | 淡路町 | 田之代 | 5 | 6 | 1 | 
| 21 | 11 | 大阪湾南 | 淡路町 東浦町 | 灘 | 4 | 18 | |
| 22 | 19 | 大阪湾南 | 東浦町 | 下田 | 2 | 15 | |
| 23 | 20 | 大阪湾南 | 東浦町 | 釜口 | 2 | 3 | |
| 24 | 20 | 大阪湾南 | 津名町 | 佐野 | 7 | 2 | |
| 25 | 20 | 大阪湾南 | 津名町 | 生穂 | 7 | 2 | |
| 26 | 20 | 大阪湾南 | 津名町 | 大谷 | 1 | 6 | 2 | 
| 27 | 20 | 大阪湾南 | 津名町 | 塩尾 | 1 | 2 | |
| 28 | 20 | 大阪湾南 | 洲本市 | 厚浜 | 5 | 1 | |
| 29 | 20 | 大阪湾南 | 洲本市 | 宮崎鼻 | 4 | 5 | |
| 30 | 21 | 大阪湾南 | 洲本市 | 小路谷 | 4 | 1 | |
| 31 | 21 | 大阪湾南 | 洲本市 | 掛牛岬 | 4 | 4 | 1 | 
| 32 | 21 | 大阪湾南 | 洲本市 | セメント | 4 | 4 | |
| 33 | 21 | 大阪湾南 | 洲本市 | 内田 | 7 | 2 | |
| 34 | 21 | 大阪湾南 | 洲本市 | 成山 | 5 | 3 | |
| 35 | 21 | 大阪湾南 | 洲本市 | 六本松 | 1 | 4 | |
| 36 | 21 | 大阪湾南 | 洲本市 | 高崎 | 6 | 16 | |
| 37 | 21 | 紀伊水道東 | 洲本市 | 生石 | 4 | 40 | |
| 38 | 21 | 紀伊水道東 | 洲本市 | 中津川 | 4 | 41 | |
| 39 | 21 | 紀伊水道東 | 洲本市 | モンキー センター | 4 | 27 | |
| 40 | 21 | 紀伊水道東 | 南淡町 | 米川 | 4 | 7 | |
| 41 | 21 | 紀伊水道東 | 南淡町 | 倉川 | 4 | 4 | |
| 42 | 21 | 紀伊水道東 | 南淡町 | 黒岩 | 4 | 18 | |
| 43 | 21 | 紀伊水道東 | 南淡町 | 吉野 | 4 | 14 | |
| 44 | 21 | 紀伊水道東 | 南淡町 | 沼島東 | 4 | 32 | |
| 45 | 21 | 紀伊水道西 | 南淡町 | 土生の瀬 | 4 | 119 | |
| 46 | 21 | 紀伊水道西 | 南淡町 | 大川 | 4 | 20 | |
| 調査区 番 号 | 地図 番号 | 海 域 名 | 市町村名 | 地 名 | タイプ 番 号 | 面 積(ha) | |
| 現存藻場 | 消滅藻場 | ||||||
| 47 | 21 | 紀伊水道西 | 南淡町 | 赤岩 | 4 | 3 | |
| 48 | 21 | 紀伊水道西 | 南淡町 | 網切の瀬 | 4 | 20 | |
| 49 | 21 | 紀伊水道西 | 南淡町 | 三ケ崎 | 4 | 15 | |
| 50 | 21 | 紀伊水道西 | 南淡町 | 足出し | 4 | 8 | |
| 51 | 21 | 紀伊水道西 | 南淡町 | 牛の浦 | 4 | 2 | |
| 52 | 29 | 紀伊水道西 | 南淡町 | 潮崎 | 4 | 42 | |
| 53 | 29 | 紀伊水道西 | 南淡町 | 阿万 | 4 | 84 | |
| 54 | 29 | 紀伊水道西 | 南淡町 | 阿万 | 1 | 4 | |
| 55 | 29 | 紀伊水道西 | 南淡町 | 福良湾 | 1 | 2 | |
| 56 | 29 | 紀伊水道西 | 南淡町 | 刈藻 | 8 | 4 | |
| 57 | 29 | 紀伊水道西 | 南淡町 | 大園 | 2 | 2 | |
| 58 | 29 | 紀伊水道西 | 南淡町 | 中瀬 | 5 | 1 | |
| 59 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 門崎 | 7 | 2 | |
| 60 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 笹谷 | 7 | 1 | |
| 61 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 伊毘南 | 2 | 1 | |
| 62 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 沖の島 | 4 | 2 | |
| 63 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 伊毘北 | 4 | 1 | |
| 64 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | そうら | 4 | 4 | |
| 65 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 鎧崎 | 7 | 1 | |
| 66 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 平磯 | 4 | 6 | |
| 67 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 丸山 | 5 | 3 | |
| 68 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 志知川 | 5 | 2 | |
| 69 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 瀧 | 5 | 2 | |
| 70 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 西路 | 7 | 2 | |
| 71 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 鼻づら | 5 | 2 | |
| 72 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 本村 | 7 | 3 | |
| 73 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 中津浦 | 5 | 12 | |
| 74 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 登立 | 7 | 1 | |
| 75 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 大づれ | 2 | 6 | |
| 76 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 大づれ | 7 | 4 | |
| 77 | 29 | 播磨灘南 | 西淡町 | 湊 | 7 | 3 | |
| 78 | 20 | 播磨灘南 | 五色町 | 仏崎 | 5 | 3 | |
| 79 | 20 | 播磨灘南 | 五色町 | 馬落し | 5 | 32 | |
| 80 | 20 | 播N灘南 | 五色町 | 才崎 | 7 | 4 | 2 | 
| 81 | 20 | 播磨灘南 | 五色町 | 大浜 | 7 | 4 | |
| 82 | 20 | 播磨灘南 | 五色町 | 五斗崎 | 5 | 1 | |
| 83 | 20 | 播磨灘南 | 一宮町 | 深草 | 7 | 8 | |
| 84 | 20 | 播磨灘南 | 一宮町 | 平磯 | 5 | 2 | |
| 85 | 20 | 播磨灘南 | 一宮町 | 明神浜 | 1 | 2 | |
| 86 | 20 | 播磨灘南 | 一宮町 | 熊野山 | 5 | 5 | |
| 87 | 20 | 播磨灘北 | 一宮町 | 西之町 | 7 | 4 | |
| 88 | 20 | 播磨灘北 | 一宮町 | 東之町 | 1 | 3 | 2 | 
| 89 | 20 | 播磨灘北 | 一宮町 | 郡家 | 5 | 5 | |
| 90 | 19 | 播磨灘北 | 一宮町 | 中磯 | 2 | 4 | |
| 91 | 19 | 播磨灘北 | 一宮町 | 枯木 | 5 | 2 | |
| 92 | 19 | 播磨灘北 | 北淡町 | 壁頭 | 5 | 4 | |
| 93 | 19 | 播磨灘北 | 北淡町 | 川尻 | 5 | 4 | 1 | 
| 94 | 19 | 播磨灘北 | 北淡町 | 狐 | 7 | 9 | |
| 95 | 19 | 播磨灘北 | 北淡町 | 斗の内 | 7 | 1 | 1 | 
| 96 | 19 | 播磨灘北 | 北淡町 | 富島川 | 5 | 2 | |
| 調査区 番 号 | 地図 番号 | 海 域 名 | 市町村名 | 地 名 | タイプ 番 号 | 面 積(ha) | |
| 現存藻場 | 消滅藻場 | ||||||
| 97 | 19 | 播磨灘北 | 北淡町 | 蟇浦 | 5 | 2 | |
| 98 | 19 | 播磨灘北 | 北淡町 | 轟木 | 7 | 5 | |
| 99 | 19 | 播磨灘北 | 北淡町 | 平林 | 5 | 4 | |
| 100 | 19 | 播磨灘北 | 北淡町 | 江崎 | 7 | 1 | |
| 101 | 19 | 播磨灘北 | 北淡町 | 灯台下 | 5 | 3 | |
| 102 | 19 | 播磨灘北 | 明石市 | 松江 | 5 | 15 | |
| 103 | 19 | 播磨灘北 | 明石市 | 藤江 | 5 | 3 | |
| 104 | 19 | 播磨灘北 | 明石市 | 谷八木 | 5 | 2 | |
| 105 | 18 | 播磨灘北 | 明石市 | 江井島 | 7 | 5 | |
| 106 | 18 | 播磨灘北 | 明石市 | 中尾 | 5, | 2 | |
| 107 | 18 | 播磨灘北 | 明石市 | 西岡 | 7 | 2 | |
| 108 | 18 | 播磨灘北 | 明石市 播磨町 | 二見 | 7 | 45 | |
| 109 | 18 | 播磨灘北 | 明石市 播磨町 | 二見人工島 | 5 | 21 | |
| 110 | 18 | 播磨灘北 | 播磨町 | 本荘 | 5 | 3 | |
| 111 | 18 | 播磨灘北 | 高砂市 | 向島 | 6 | 4 | |
| 112 | 18 | 播磨灘北 | 高砂市 | 曽根 | 7 | 2 | |
| 113 | 27 | 播磨灘北 | 姫路市 | 木場 | 7 | 1 | |
| 114 | 27 | 播磨灘北 | 姫路市 | 白浜 | 8 | 11 | 4 | 
| 115 | 27 | 播磨灘北 | 姫路市 | 妻鹿港 | 7 | 2 | |
| 116 | 27 | 播磨灘北 | 姫路市 | 妻鹿港 | 7 | 2 | |
| 117 | 27 | 播磨灘北 | 姫路市 | 網干 | 7 | 93 | |
| 118 | 27 | 播磨灘北 | 御津町 | 新舞子 | 1 | 20 | |
| 119 | 27 | 播磨灘北 | 御津町 | 丸山 | 7 | 1 | |
| 120 | 27 | 播磨灘北 | 御津町 | 室津 | 7 | 1 | |
| 121 | 27 | 播磨灘北 | 御津町 | 大浦 | ? | 2 | |
| 122 | 35 | 播磨灘北 | 相生市 | 金ケ崎 | 7 | 2 | |
| 123 | 35 | 播磨灘北 | 相生市 | 蔓島 | 7 | l | |
| 124 | 35 | 播磨灘北 | 赤穂市 | 御崎 | 7 | 3 | |
| 125 | 35 | 播磨灘北 | 赤穂市 | 唐船 | 1 | 37 | |
| 126 | 35 | 播磨灘北 | 赤穂市 | 取揚島 | 8 | 2 | |
| 127 | 35 | 播磨灘北 | 赤穂市 | 千鳥 | 1 | 27 | |
| 128 | 35 | 播磨灘北 | 赤穂市 | 松の鼻 | 1 | 27 | 12 | 
| 129 | 35 | 播磨灘北 | 赤穂市 | 福浦 | 1 | 23 | |
| 130 | 27 | 播磨灘北 | 家島町 | 上島 | 2 | 1 | |
| 131 | 27 | 播磨灘北 | 家島町 | クラ掛島 | 2 | 2 | |
| 132 | 27 | 播磨灘北 | 家島町 | 尾崎鼻 | 2 | 3 | |
| 133 | 27 | 播磨灘北 | 家島町 | 二番鼻 | 2 | 2 | |
| 134 | 28 | 播磨灘北 | 家島町 | 加島 | 2 | 2 | |
| 135 | 28 | 播磨灘北 | 家島町 | 小網手 | 2 | 1 | |
| 1361 | 28 | 播磨灘北 | 家島町 | 矢の島 | 2 | 1 | |
| 137 | 28 | 播磨灘北 | 家島町 | 瀬の脇 | 1 | 3 | |
| 138 | 28 | 播磨灘北 | 家島町 | 高島 | 2 | 1 | |
| 139 | 36 | 播磨灘北 | 家島町 | オーゴ | 7 | 1 | |
| 140 | 36 | 播磨灘北 | 家島町 | 東大寺 | 2 | 2 | |
| 141 | 36 | 播磨灘北 | 家島町 | 院下諸島 | 2 | 3 | |
| 142 | 36 | 播磨灘北 | 家島町 | 松島諸島 | 2 | 4 | |
| 計 | 1654 | 176 | |||||